• 締切済み

住民税の徴収方法

昨年9月末で会社を退職しまして現代住民税は普通徴収で収めていますが就職が今年11月に決まりました。住民税は後来年1月分を残すのみになっています。就職したときは住民税の徴収はどうなるのでしょうか? 会社に入れば原則特別徴収だと思いますが? この辺の切り替えはどうなっているのでしょうか? 1月まで会社に頼んで普通徴収に出来るのでしょうか? よく分かりませんので宜しく願います。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>普通徴収にと考えていますがこの場合来年からはいつから特別徴収されるのでしょうか?  >来年6月からの給料からの差し引きでしょうか? その通りです。 平成18年分について、来年1月末日までに、ご質問者様の所得について、会社から給与支払報告書が市町村へ提出されますので、それに基づいて市町村が平成19年度分の税額を決定して、5月頃に会社に通知し、6月から翌年5月までの期間に渡って天引きが始まる事となります。 >また普通徴収だと17年度の収入は会社には分からないのでしょうか? そうですね、特別徴収への切り替えをお願いしないのであれば、普通徴収でご自分で納付される場合は、会社には全く何もわからない事となります。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

就職しただけでは、自動的に特別徴収には切り替わりません。 普通徴収の納付書が来たということは、どこかしらの会社に「特別徴収にしてね」という連絡が行ってないという事です。納付書を送付した相手が就職したかどうかの追跡調査はしないし、会社の方も、就職した人が住民税を一括納付済なのか分割払いしてるのか知らないので、勝手に「こういう人が就職したから、特別徴収扱いにする」という手続きはしません。 切り替えは、納付書を会社に提出?して、特別徴収にしてもらうよう依頼します。 つまり、普通徴収の状態の人が、会社に頼んで対応してもらうのは「特別徴収にする方」であって、普通徴収のままでいることは頼まなくてもできます。 平成17年の収入に対する住民税を、今、支払ってるわけですよね。 これを普通徴収にすれば、今の会社は、質問者さんの平成17年の収入は分かりません。 住民税の支払いが特別徴収になるのは、(今の会社にずっと在籍している場合)平成18年の収入に対する分=平成19年6月の給与天引きからです。 昨年9月に退職・今年11月に就職が決まったとのことで、その間は収入が無いなら、平成18年分の収入って11月以降の分なので、税負担は少ないかな、とも思いますが。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

その年1月1日に在職している人については、会社に通知が来ますので、原則的には特別徴収によるべきものと思いますが、中途就職者の場合は必ずしもそうではなく、基本的には普通徴収となります。 ただ、希望すれば、会社を通じて市町村へ特別徴収への切り替えの届出をすれば、特別徴収への切り替えは可能となります。 普通徴収が残りは1期分(第4期分ですよね)のみという事ですので、切り替えをした場合は、その分について、翌年5月までの月割りで天引きされる事になると思います。 (届出のタイミングにもよりますが、12月からに間に合えば、第4期分の税額を12月~5月分の6ヶ月で割って計算した金額が、1ヶ月あたりの天引き額となります)

bentyan
質問者

補足

有難う御座います。普通徴収にと考えていますがこの場合来年からはいつから特別徴収されるのでしょうか? 来年6月からの給料からの差し引きでしょうか?宜しく願います。また普通徴収だと17年度の収入は会社には分からないのでしょうか?

関連するQ&A