• ベストアンサー

細胞の呼吸

細胞の呼吸(中2の2分野)で、養分+酸素→二酸化炭素+水+エネルギーとありました。。ちょうど一分野の化学をその単元の後にやっています。この細胞の呼吸は化学的、化学式的にはどういう変化が起きているのでしょうか。ご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/899)
回答No.1

こんばんは 中学2年生ですか? 細胞の呼吸の内容はちょっと難しいかもしれません。 詳しく解説されているサイトを紹介します。 http://rc28092.rc.kyushu-u.ac.jp/%8D%D7%96E%90%B6%95%A8%8Aw/%8D%D7%96E%90%B6%95%A8%8Aw%8Du%8B%60%83m%81%5B%83g.html#Anchor1719068 大学生用に説明がされていますが、化学が好きな人でしたらがんばれるかもしれません。 こちらの目次に「解糖系」、「クレブス回路」、「電子伝達系」というのがあります。 これらが細胞の行っている「呼吸」になります。 「養分」はブドウ糖でエネルギーは主にATP(アデノシン三リン酸)です。 NADHなどもエネルギーを運ぶ物として作られます。 ブドウ糖を少しずつ分解していく部分を「解糖系」と呼びます。 分解してできたピルビン酸をアセチルCoAに変換してクレブス回路(TCAサイクル、クエン酸回路も同じもの)でさらに分解してエネルギーを取り出します。 化学反応がぐるぐる回っているように見えるので「回路」と呼びます。 電子伝達系でもATPが作られます。 アミノ酸(タンパク質)や脂肪などの他の栄養素は別なルートを通りますが、どこかでTCAサイクルとつながっています。 中学の教科書より少し詳しい話は高校の生物で習います。

iwai
質問者

お礼

2ヶ月前くらいから塾で文系科目を中心に教えている者です。人が不足していて、理科も教えています。丁度、期末の中間の範囲が生物と化学の分野だったので、上記の質問されました。わからないので、調べてくるねと言ったものの、調べてもよくわからず困ってました。ほんとうに助かりました!ありがとうございました☆

関連するQ&A