Bubucaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 531
- ベストアンサー率
- 59%
- お礼率
- 0%
プロフィールをご覧くださってありがとうございます。 こちら(OKwave)で多くの質問や回答をみて、いろいろなことを学んでいます。このようなコミュニケーションもいいなと思っています。 ◎質問について わたしもいつか質問をしてみたいと思っていますが、いまのところ読んでいるだけで満足してしまっています。 また、質問したいことがあっても、検索して解決してしまうことが多いので、残念ながらまだ質問をしたことはありません。 ◎回答について 回答をすることで自分自身が鍛えられるようにも思いますし、今までの経験が誰かの役に立つかもしれないと思うことが励みになっています。 どうぞよろしくお願いします。
- 登録日2005/08/24
- 助けてください!有機溶剤は尿で排出されますか?
報酬付き
助けてください! 水性ペンキの成分のジエチレングリコールモノブチルエーテルは暴露後、尿で排出されますか? 水性ペンキの成分、エチレングリコールとジエチレングリコールモノブチルエーテルについて。 エチレングリコールは水に溶けるので、暴露後24~48時間以内に尿としてほとんどが体内に排出されるという記述を見つけ、理解したのですが、ジエチレングリコールモノブチルエーテルが水に溶けるという決定的な記述が見当たりません。というか、いくつか記述があるのですが、化学に疎くてわかりません。 いくつか見つけたものを書きます。 〇記述①「水への溶解性 完全に混和性である」「溶解性(可溶)ベンゼン」 とあるのですが、これは水に溶けるという事でしょうか?溶けないと言う事でしょうか? この辺りがさっぱりわかりません。 〇記述② 溶解度 水: 易溶 (ICSC (2004)) 油: 混和 エタノール、エチルエーテル、アセトン: 易溶 ベンゼン: 可溶 (HSDB (2015)) この「溶解度 水: 易溶」というのは、水に溶けるということでしょうか? 水に溶けるということは、尿として排出されるという理解でいいのでしょうか? それとも、ジエチレンジエチレンモノブチルエーテルは吸入して体内に入った場合、尿で排出されず、ずっと体内に蓄積していくのでしょうか? あと、エチレングリコールモノエチルエーテルとジエチレンジエチレンモノブチルエーテルは名前が似ていますが、同じ物質でしょうか? 色々質問してすみません。 怖くて、ペンキを使えません。というか、心配しすぎて体調が悪いです。体調が悪いのもペンキの有機溶剤のせいでは?と思ってしまっています。 どなたか詳しい方、ご教授ください! 前回、エチレングリコールで散々心配して、ご回答くださった方々から安心を頂いたのに、今度はジエチレンジエチレンモノブチルエーテルの方に心配がいっています。 助けてください。お願いします。
- 受付中
- 化学
- yummyluck318
- 回答数4
- 炭酸飲料で水素摂取
水素ガスが体に良いといいますが、炭酸飲料の炭酸の代わりに使えないのですか? コカ・コーラが使っていないくらいなので、コストや技術的な問題ですか?
- ベストアンサー
- 化学
- njkgrnajkaej
- 回答数4
- 実験
実験で米油の精製をしています。 米油の成分をなるべく詳しく教えて欲しいのと、出来た米油が本当に純粋な米油か確認する方法を教えてもらいたいです…助けて下さい
- 締切済み
- 化学
- reigi000231
- 回答数2
- 水に不溶な溶質の析出について
3回生です。 先日実験を行っており、水に不溶な溶質を有機溶媒(水に可溶)で溶かし、それを更に水で溶かすという実験を行いました。 結果溶質が析出したのですが、これはどういった仕組みによるものでしょうか? 溶媒にはエタノールを使用しました。溶質は5mgです。
- 林間ボッチキャンプ場・土と藪の害虫徹底駆除法は?
里山に有る添付画像の20~30年の耕作放棄地を去年の夏に無償で借り受け添付イメージでのボッチキャンプ場を夢見ています。 かつては150坪位の畑が前方に10枚程並んでいましたが見通せるのは今や手前の3枚だけで先は笹薮と雑木林が続きます。従って立ち入る時は熊を警戒しながらの行動が必要です。 白矢印の境界石から右側に張った白テープまでが開墾エリアですが蜂や藪蚊に刺されながらのボッチ作業の為昨年は全面の笹薮を全て刈り取るだけで終わってしまいました。 しかしながら刈り取られた地面への木漏れ日の広がりには心癒された思いが有ります。 今回の開墾の目的は過去質問タイトル「里山キャンプでユーチューブを大音響で鑑賞したいが?」でご心配頂いた騒音クレームを回避するためのものです。 そして選定して頂いた「JBL ( ジェービーエル ) / JRX215 PAスピーカー 2WAY・・・27.4kg」を無性にステレオで聞いてみたいの一心が開墾のモチベーションを支えています。 ここのロケーションは山を越えた隣町になりますがやはり里山ゆえにふもとの人家から3~400mしか離れていません。 そして間を高速道路が走っているのでそのタイヤ音が一番耳障りです。 しかしながらこのJBLスピーカーのド迫力は全てかき消して余りあると期待しています。 行き止まりの林道とローカルな遊歩道に接している為休日には熊鈴を鳴らして数組が散策する事も有りましたが平日には仕掛けた罠を見に来る人や動物以外は見かけません。 従って今までは携帯ラジオと腰の手斧が熊対策でしたが今は消費電力180wアンプと100wスピーカーMaxのおかげで腰への意識は不思議なくらいに無くなりました。 その一方で表題の虫対策に不安を感じています。 理想的には芝生を植えて直に寝ころびたいのですがどの位の表土をはぎ取れば良いのか見当も付かず現実的では無さそうです。 何故なら手元の土の部分は赤矢印の様に傾いて根っこが踏ん張れない物を順次伐根していますが腐葉土層が厚く強烈な匂いを発しています。 従って春を迎えると虫たちが続々とはい出てくるものと思っていますがどの時期に消毒等のどんな対策をすれば良いのでしょうか? また、周囲の笹薮についても何時、どんな対策を施せば良いのでしょうか? 以上2点につい片方だけでも構いませんのでお詳しい方や過去に実践された経験談等をお聞かせ頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 農学
- sirootonoi
- 回答数2