- ベストアンサー
光合成と呼吸での二酸化炭素と酸素それぞれの総排出量
Twitterにて「植物の光合成と呼吸による二酸化炭素と酸素は、植物が吸収している二酸化炭素の方が多く、酸素の排出量が二酸化炭素の排出量より多いため、植物しか存在しない場合将来的に二酸化炭素の排出量は±ゼロになる」 とあったのですが、本当でしょうか? 植物は暗呼吸と光呼吸をするため、呼吸の方が頻度が高いので二酸化炭素の排出量の方が多いと自分は思っています。 文章が読みづらくて申し訳ありません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>植物しか存在しない場合将来的に二酸化炭素の排出量は±ゼロになる 二酸化炭素に関しては海のほうが遥かに多く吸収や排出をしているので、植物程度の変化は全体から見れば数%以下の影響力しか無いです。 海水が二酸化炭素吸収の原理 https://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/sympo/2004/murata.html 海水には大気中の二酸化炭素の50倍の二酸化炭素がある http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/co2/knowledge/observation.html