• ベストアンサー

神道

「神道」=シントゥ(?) ↑ この言葉が登場する最古の文献・時代を教えて下さい。 それとそのとき(時代)の「読み方」もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.2

参考URLの「1.2 教義と由来」に関連する説明があります. 読み方は,「シントウ(しんたう)」または「シンドウ(しんだう)」のようですね. 現代語で一般的な読み方は「シントウ」です.

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93
j-m
質問者

お礼

「さんせう太夫」なんてのを思い出しました。 ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.3

最古の文献は日本書記のようですが日本書記の完成が(西暦)720年。 神道と言う言葉は仏教の伝来(538年)の時「仏道」と言う言葉をヒントに日本人従来が持っていた宗教性に「神道」と言う名前をつけたとされる。

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1
j-m
質問者

お礼

http://www.shoinjinja.org/jp/qa/a/qa6.htm ↑ 参考になります。ありがとう御座います。

関連するQ&A