• ベストアンサー

2次方程式、不等式の問題

1.6cmのひもを2つにわけ、そのそれぞれで正方形を作った。この2つの正方形の面積の和は、分ける前の紐で作った1つの正方形の面積の2/3倍になった。このとき、2つにわけたひものうち短いほうのひもの長さを求めなさい。 2.4kmの道のりをはじめは分速50mで歩き、途中から分速200mで走った。目的地に着くまでにかかる時間を32分以上35分以下にしたい。歩く距離を何m以上何m以下にすればよいですか。 1の方は一応,x~2/4 + (6-x)~2/4 = 6/4*2/3という式を作ったのですが答えはでませんでした。2の方は式の作り方がわかりません。低レベルな質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punyo-
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

1は式が間違えてます。 一辺の長さは(紐の長さ/4)ですが、面積は一辺*一辺なので((紐の長さ)/4)^2になります。 なので x~2/4 + (6-x)~2/4 = 6/4 * 2/3 では無く (x/4)~2 + ((6-x)/4)~2 = ((6/4)~2) * 2/3 です 2は歩いた距離をx[m]とすると走った距離は4000-x[m](4[km] = 4000[m]) そして、時間は距離/速さなので歩いた時間と走った時間の合計は x/50 + (4000 - x)/200になります。 後は32分以上(≧32)、35分以下(≦35)の不等式をつくり解くだけです。 では、がんばって解いてください。 (答えは1が3-√3、2が800m以上1000m以下になったけど合ってるのかな・・・・。 間違えてたらごめんなさい。)

uroji
質問者

お礼

ありがとうございます。他の御三方もありがとうございました。 みなさんのおかげで答えを出すことができました。

その他の回答 (3)

  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.3

・1のヒント ひもの長さは何でも良いのですが、まぁ適当に4Lとでもおくと正方形の面積はL^2になるんでそうしましょうか。 で、それをx:(1-x)の比で分割すれば良いでしょう。そうするとそれぞれのひもの作る正方形の辺々もx:(1-x)の比率で分割されるから、まぁあとは単純な計算問題ですね。それでxの解が対称的に2つ出てくる(当たり前だ)から、そのうち短い方をひもの長さに掛ければ答えが出せる。 ・2のヒント これも道のりをx:(1-x)の比で分割しましょう。 道のりの長さをL、速さをそれぞれV_1,V_2(m/分)、それぞれの所要時間をt_1,t_2とでもおくと、T=t_1+t_2,V_1*t_1=x*L,V_2*t_2=(1-x)*L だから、あとは簡単な一次不等式の計算です。(以上)

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

1.は (x/4)^2 + {(6-x)/4}^2 = (6/4)^2*2/3 ではないでしょうか 2.は 32≦ x/50 + (4000-x)/200 ≦35 でいかがでしょう

回答No.1

1. 2つの正方形の1辺の長さをそれぞれx,yとすると 4x+4y=1.6 x^2+y^2=(2/3)・(0.4)^2 この2つの連立方程式を解けばよい。 2. 歩く距離と時間をそれぞれl,tとし、走る距離と時間をそれぞれL,Tとすると目的地に着くまでにかかる時間が32分のときは l=50t …(1) L=200T …(2) l+L=2400 …(3) t+T=32 …(4) となる。(1)+(2)より l+L=50t+200T であり、式(3)より l+L=50t+200T=2400 …(5) となる。式(4),(5)よりtを求め、式(1)からlが求められる。 その後、目的地に着くまでにかかる時間が35分の場合は式(4)がt+T=35 となるから、同様にlを求めれば、歩く距離を何m以上何m以下にすればよいかが求められる。

関連するQ&A