- 締切済み
電磁波
電磁波は電界と磁界がお互いに絡み合っているものですが、金属スリットに電磁波を放出した場合、何故電界とスリットが平行の時には透過し、電界とスリットが垂直の時は反射するのですか? また、ここで反射され定在波がたつ原理はなんですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1
金属スリットに電界が垂直のときに通過したと思います.詳しくは,マイクロ波工学の教科書に書いてあると思います.簡単に言うと,スリットはスロットアンテナと同じ動作をし,スロットアンテナが磁流アンテナだからとなります. 反射されて定在波が立つ話ですが,ここでがどこかよくわかりません.反射をする際に,位相がπ飛びます.つまり,波源から反射点までの距離をdとし,波源から観測点までの距離をxとすると,入射波は vin=Acos(wt-kx) (1) であり反射波は vout=Acos(wt-k(2d-x+λ/2)) (2) となる.(1),(2)を加えると, (cosA+cosB=2cos((A+B)/2)cos((A-B)/2)を用いて) V=A(cos(wt-kx)+cos(wt-k(2d-x+λ/2))) =A(cos(wt-kd-π/2)・cos(k(d-x)+π/2) (3) となり,右辺第2項が定在波の振幅になり,場所xによって最大振幅が決まってしまうことを表します.