• 締切済み

聞いていた職種や雇用形態がぜんせん違う!

大手転職支援エージェントを通じて今月正社員転職をした者ですが、聞いていた職種と全く違う仕事をさせられています。 「商品在庫管理」の職種で募集があり、「残業ほとんどなし」というもの。求人票に休みの明記がなかったので電話で数回にわたりエージェントに休暇の確認をさせたら「日曜・祝日は完全休み」と説明を受け就職を決めました。 ですが、出社初日にもらった雇用契約書には「残業25時間」と印字されており、休みはシフト、仕事内容は「経理事務」となっていました。さらに、社長秘書業務もやることになっており、前任者の名刺には「秘書****」と明記されていました。 エージェントにクレームをつけたら「もう入社したんだから自分で解決してください」と言われ、驚きました。 会社には雇用契約書が不服で提出をまだしていませんが、忙しい為仕事をどんどん振られ、前任者も詳細を教えてくれないまま退社。さらにびっくりした事に、経理システム上必要経費が突然発生した場合会社がお金をすぐに支払えないので10万円近い金額を社員が仮払いしています。あとで請求書まわせ…ということらしいのですが、高額出金を社員にさせるのはひどいと思います。 すぐに会社を辞めるべきでしょうか?履歴書に経歴も残るので我慢すべきでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

noname#23881
noname#23881
回答No.3

その会社は、労働基準法15条に反した行為を行っていますので、質問者様は、その会社を退職されて問題はありません。 人材紹介会社は、求人を受付・求職者に紹介する段階では、求人主から一切金銭を受け取っていませんが、求職者が入社した後に、その求職者の年収の3割程度の金額のマージンを求人主企業から受け取ります(紹介会社によって事情は幾らか異なりますが)。 そのため、内定・入社した人に対して内定辞退や短期間での退職という事態は避けたいのだと思います。 人材紹介会社に関する評価は、〔en〕転職コンサルタントのサイトなどにも掲載されているので、参考にされても良いと思います。人材紹介会社の原因によるトラブルや不快な思いをされた転職希望者の体験談も掲載されていますので、今後の参考になると思います。 状況如何によっては、入社された企業の最寄の労働基準監督署・労働局に相談されても解決策を考えられた方が良いと思います。

rubydropxx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 本日、「簡易弁護士相談」を受け付けてくれる所に行きました。 労働基準監督署に相談をすべき…と同じ内容を言われました。 私だけでなく、会社の多くの社員も同じ事を経験しているそうです。 今後、もっと自分の考えも整理して慎重に行動していきたいと思います。

  • maharani
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.2

あなたがその会社の実際の労働条件に不服のようですから、エージェントの条件提示と違うという理由で、既成事実になる前に辞めたらよいと思います。 どうして経歴として残るなんて思うのでしょうか?あなたが履歴書に書かなければいいだけです。嘘なんかにはなりません。 もし保険等の手続きまで済んでしまっているのなら、あなたの都合で辞めたのではないのですから、次転職時にもし聞かれても、正直に答えればいいと思います。

rubydropxx
質問者

お礼

投稿してすぐお返事を頂きありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。心強いお言葉で勇気づけられました。 正直に状況を説明すれば、次の転職先でも理由を納得してもらえるんだという気持ちになりました。 実は前職(今年5月入社、在籍3ヶ月)も別のエージェント経由で入社したのですが、聞いていた話とかなり異なり、ほぼ毎日全国出張という超ハードな職場でした。それを繰り返したくなくて転職活動をしていたのにまたエージェントで痛い目をみてしまい…もう次回からは頼りたくない気持ちですね。

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 文章内容のみでの判断になります。 『即辞表』がベストかと。 履歴書の経歴なんてどうにでもなるし、10万円の金を動かせない会社なんて… それにしても、大手転職支援エージェントとは名ばかりですね。 実名、晒したれ(笑)

rubydropxx
質問者

お礼

投稿してすぐお返事を頂きありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 今回の件はエージェントだけでなく、会社側もかなり非常識…とおもっています。店舗なので接客などにも借り出され、営業時間中は机に座っている暇もなく、事務仕事が落ち着いてできる環境ではないです。そのため残業も毎日遅くまでしないと終わらないです。双方の名前は…言わないほうがいいかもしれません。会社もそこそこ名の知れたところなので…