- ベストアンサー
仕事と物理の研究を両立できるような職業はありますか?
- 私は物理学科を出て、物理とは全く縁のない仕事をしています。最初は、2足のわらじをはくように、仕事をしながら、物理の研究をし続けたいと考えていましたが、考えが甘く、仕事と物理の研究との両立は今の仕事では無理な事がわかりました。
- 「学生時代に考えたアイデアを追求したい」「できれば論文を書きたい」と考えています。食べていけるなら、どのような職業でもいい、日本でなくても海外でもいいと思っていますが、仕事と研究を両立できるような職業はないでしょうか?
- 私は物理に対する情熱は人一倍持っていると思います。研究できる時間が欲しいと強く思います。「○○の仕事をしながら研究できる」とか「海外でへんぴなところだけど、仕事をしながら研究できる」とかいう情報があれば教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は質問者さまと同じような環境にいて、 30歳くらいまで悩んでいました。 その後結局会社を辞め、博士課程に入りなおして 博士号を取り、その後研究者として現在物理の研究を していますが研究はそんなに片手間で出来るものでは ないような気がします。優秀な人たちとの競争が激しい ですから(研究費の獲得など)。 今になって思えば、私は進んだ教科書載っているよう なことを読んで知りたかっただけだったのではない かなと思っています。 今は研究の厳しさを肌で感じながら、毎日研究して います。 さて、博士課程に行かないで研究の時間をどうやって つくるかですが、結局仕事の時間がきっちり9時から 17時までの所でしたらどこでも良いのではないでしょうか。 そして夜やるしかないでしょう。 もしくは塾か予備校の教師などでしょうか。 勤務時間中に物理のことを考えていられるような職場って 探すのは大変なのではないでしょうか。 いずれにせよ、大変そうですががんばってください。 質問者さまが、物理に未練が相当あるのなら大学の先生に 頼み込んで研究室に居させてもらって研究するか、 博士課程に入り直すかするのもそれほど悪くはないと思います。 (無職収入ですが。。) ちなみに私は、社会人になってから貯めたお金を切り崩して 生活しました(育英会も使って)。
その他の回答 (3)
- ice_rif
- ベストアンサー率20% (68/325)
放射線取扱主任者 大学の放射線施設で働ければ文句なしですし、原発関係で青森や福井等なら勤務なら年中求人があるみたいです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
私も物理学科出身ですが 仕事をしながら、自分の望む分野の研究をしたい場合は研究室に残るしか方法はありません。 仕事を終わって自分の時間を取って理論物理の研究したい場合は役人が良いでしょう。 仕事を終た後時間が取れますし、仕事中でも暇な時が結構あるようですから。 特許庁の審査官だった人を知っていますが結構時間は自由に取れるようです。 現在、会社に入って自分のしたい分野の研究を続けることはほとんど不可能です。 物理を生かしたいのであれば、どこの現場でも役に立つ仕事ができます。 大抵の人は物理は現場では役に立たないと言いますが そうではなくて、役立てようとしていないか、役立つほど理解していないだけです。 熱力学や物性の充分の理解は現場で問題を解決し優れたものを作るのに有用です。 現場でなくても根本的な改善策を具体的に提案することができます。
物理という大きな枠ではなく、仕事となると、その場に必要な人ですから、もっと限定された範囲になると思います。 仕事をしながら研究ができる、ではなく、研究することが仕事、というのをお探しなんでしょうね。 ご自分の研究分野の論文を書いている人たちの経歴を調べて、その人たちが働いている機関なり会社に、しっかりしたカバーレターと推薦状をつけて履歴書を送ってはいかがでしょ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ただ、まず物理といっても半導体や電気系、原子核のような実用性のある(企業があつかっている)分野ではなく、場の理論などの数学の分野なので、企業に期待できない分野です。 勿論、国公立の研究機関に所属できれば、それにこしたことはないのですが、博士も出てなく、まだこれといった論文も出してないので、今すぐ採用されるのは難しいと考えています。 ですので、仕事をしながら研究ができる何らかの職をさがしています。