- ベストアンサー
物理学を学ぶ大学生や大学院生が、英語で書かれた論文を読んで勉強すると思
物理学を学ぶ大学生や大学院生が、英語で書かれた論文を読んで勉強すると思います。その際、過去何十年分かの専攻分野の論文を片っ端から読むのですか?また、物理学科の学生が何人もいるばあい、そもそも大学にある論文集が人数には足りないのではないですか?少なくともパソコンがなかった時代はどうしたのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 卒業してからだいぶ経ちましたが、 >>>物理学科の学生が何人もいるばあい、そもそも大学にある論文集が人数には足りないのではないですか? ほとんどの場合、論文集は大学の図書館にあり、手元にほしいときはコピーです。 >>>少なくともパソコンがなかった時代はどうしたのですか? 巻末の索引で、キーワードや著者名で調べます。 論文集によっては、1年に1回ぐらいの頻度で、論文なしの索引だけで1冊というものが刊行されていました。 というわけで、 >>>過去何十年分かの専攻分野の論文を片っ端から読むのですか? 片っ端からではありません。まずは索引です。 そして、冒頭の Abstract だけ読むのが大部分。 コピーしてきて精読するのは、1か月に数件~数十件です。 そして、注目した論文については、必要に応じてその論文が引用している既出の論文(論文の最後に一覧あり)も調べます。
その他の回答 (3)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>そもそも大学にある論文集が人数には足りないのではないですか? パソコンがなかったような時代には、そもそも 論文集を奪い合うほど大学に学生がいなかったんです。 3流大学と呼ばれるところも、エリート 教育だったわけです。 40~50年前の日本の大学進学率は 1,2%程度でしたから、1クラスから 大学へ進学する人が一人いるかいないかくらい だったんです。 今、ネットを見るためにIEとかOPERAといった ブラウザーソフト使ってますよね。 ソフトが違っても、OSが違ってもネット上のサイトをだいたい 同じように見ることができる。 なんでこんなソフトができたかというと、 1つの論文をネット上で複数の人たちが 見るという状況が生まれはじめたためです。 最初のブラウザーソフトWWW(World Wide Web)を作った 学者は、自分が論文検索に苦労した経験から このソフトをプログラムしたんです。 昔は、ファイルの互換性なんてなかったんで、 せっかくネット上で見つけた論文を読もうとすると、 聞いたこともないワープロソフトで書かれていて読めないといった ことがよくあったんです。
お礼
人数の問題だったのですね。ありがとうございました。
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
私のまわりの先生方で最新の論文を学生に読ませようとしている方が何人も居られるようですが、それほど効率の悪い論文の読み方はありません。そもそも、その先生も、昔自分の先生からどの論文が重要であったかを教わり、その古い論文を読んで来たから今の先生の実力が付いているのです。 どんな分野でも、毎年次々に画期的な論文が出て来る訳ではありません。自分の選んだ分野で重要な論文は、大抵の場合10年あるいは20年前の画期的な論文の延長上にあるのが普通です。ですから、自分の師事した先生に、その先生はかつて若い頃にどんな論文を読んで来たのか聞くことが重要です。 質問者さんは、生物の進化では個体発生は系統発生を繰り替えすと言う大真理をご存知ですか。貴方は個体として人間に生まれて来るためには、母親の胎内で始めに単細胞で、それからエラがあり、尻尾がありと、種としての進化を繰り返して、やっと人間として生まれて来るのです。いきなりは母親の胎内で人間になっているのではありません。物理も同じで、いきなり最先の状態になれる訳ではなく、必ずニュートン以前からニュートン経て、前期量子論、量子論という系統発生の経験を貴方個人の個体発生で繰り返さなくては、現在の物理学を進歩させるような研究者にはなれません。 しかし心配は要りません。人間が出現するのに数十億年掛かりましたが、母親の胎内ではその進化の過程をたった9ヶ月で返しています。同じように、物理学でも300年掛かった進歩を、貴方の先生が30年前20年前10年前と、かつて読んだその分野の重要な論文を貴方が今読むことによって、その先生の経験した思索の道筋をほんの数年で追体験出来ます。まさに母体内での個体発生と同じで、物理学の系統発生を短期間で経験する必要があるのです。 ですから、先生にがかつて読んだ論文で古い物から順に重要な論文を教えてもらいなさい。重要な論文は10も無いはずです。そして、それを徹底的に読みなさい。それだけで貴方は数年後には一気に先生と同じレベルになれます。 この過程を経ずにただ最新の論文を読んでいるだけでは、貴方の先生のレベルには決して到達出来ません。ですから、本物の研究者に成るためには最新の論文から読むのではなくて、少なくとも先生の世代、すなわち2~30年前の論文辺りから順に数少ない重要な論文を古い物から新しい順位に徹底的に読むことです。 古くて重要な論文は数が少ないので必ず短期間に読めます。一方、最新の論文は数限りなく出ておりますので、そんな物を読んでも切りがなく、さらに、一向に身に着きません。また、重要な古い論文を読んでいると、何故現在そのような問題が画期的になっているかの裏も見えます。 繰り返します。どんな最新な分野の研究をするにも、少なくとも先生の世代の古い論文から順に重要な論文を読む、これが王道です。その間に最新の論文を全然読んでいなくても、人のアイデアのコピーではなくて自分の言葉で最新のことが、自分の文脈の中で一気に言えるようになります。
お礼
20,30年前ぐらいからの重要な論文を熟読せよということですね。幹になる論文を読まないことには、最新の物理を自分の言葉で説明できるようにはならないということがよくわかりました。
論文集とは普通「学会誌」「商業誌」、いずれも定期刊行物早い話「雑誌」です。 図書室で毎年前年分を製本屋に製本して貰います。 物理の検索法は素人なので知りません。 化学にはChemical Abstractという米国化学会が編集した膨大な抄録集があるのでそいつをひっくり返して関係論文を探します。 今は物理も化学も全部オンラインになってしまったので見ていて面白くありません。 なお、既に四十年以上前からゼロックス社がコピー機を作っていたので、故障は多かったですが現在と余り差はありません。 pdf形式が出て来たので、持ち運ぶのは便利になりましたが大差無いです。
お礼
抄録集を利用するということがわかりました。ありがとうございました。
お礼
索引で読むものを決め、さらに精読するかどうかを区別するということがわかりました。索引を重要視していることが特に参考になりました。