• ベストアンサー

野菜の冷凍保存

うちは家族が少ないうえに、毎食家でつくるわけではないので、きゃべつや葱などまるごと買ってきてもあまってしまいます。 そんな時冷凍保存をするのですが、いざ解凍して使うと水っぽくてまずいのです。 市販の冷凍物は一体どのように冷凍されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imoanumai
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.2

野菜を冷凍保存する際は過熱して酵素の働きを止めてから冷凍した方が良い場合があります。 野菜が自己消化で痛むの防ぐためです。 茹でたりした後でしっかりと水気を切ってから冷凍すれ ば水っぽくならずに済むと思います。 トマトなどは加熱しなくてもそのまま冷凍保存が出来るようです。 出来るだけ短時間で冷凍した方が良いので冷凍庫で凍らせる時、下にアルミホイルを敷いて熱伝導率を高めることや、冷凍室に物を詰め過ぎないようにすると良いそうです。 どうしても冷凍野菜は生の物より風味で劣ることが多いので炒め物や煮込み料理などに使うとその辺りが気にならずに済むと思います。 旭○成のホームフリージング講座とかいうのがあるのでそちらも参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/freeze/01/index.html

その他の回答 (4)

  • ecilop
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

市販の冷凍物のように家でも冷凍するのはちょっと難しいですね。 出来るだけおいしく冷凍するには野菜の種類ごとに冷凍方法を変えると良いです。 冷凍する際、金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れると速く冷凍できますし、 茹でたり炒めたりしてから冷凍すると、調理の際の手間が省けて便利です。 あと、キャベツは芯をくりぬいて濡れた新聞をつめておくと冷蔵でも長持ちしますよ。 質問の回答ではないですが、良かったら参考になさってください。

noname#136164
noname#136164
回答No.4

キャベツは包丁を入れずに必要な分を手でちぎり、余った分はラップでぴっちり包んで冷蔵庫に保存すれば結構もちますよ。近所の八百屋さんに教わった方法です。 事実、包丁で半分に切って売られているキャベツは、丸ごとキャベツより傷みが早いですね。 質問内容とずれた回答ですが、良かったら参考にしてみて下さい。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

市販の冷凍野菜は、ブランチングと呼ぶ下茹で処理をして酸化酵素を失活させています。凍結前未加熱と書いてあっても完全に生という意味ではありません。 ふつうに生野菜を加熱調理するときの70~80%程度の加熱です。つまりキッチンでの加熱は残り20~30%で済むということです。 ブランチングによってビタミンCなどは破壊されますが、ふつうに加熱調理したときの全体の損失と大差はありません。 冷凍するときの注意としては、食品内部の水分が氷の結晶になる温度帯(マイナス1℃~マイナス5℃)を極力短時間で通過するよう急速冷凍することです。緩慢冷凍だと氷の結晶が大きくなって食品の細胞が破壊され、解凍したときにグズグス、ベチャベチャになってしまいます。

noname#118337
noname#118337
回答No.1

市販のは急速冷凍だろうから、家庭じゃ無理だと思います。 工夫しても限界がありますからね。 でも、キャベツは冷蔵庫、玉ねぎは風通しのいいところに置いておけばかなりの期間もちますよ。 私は主人と2人ですが、腐る前に食べきれます。 それと、夏場は普通は冷蔵庫に入れなくてもいい野菜でも、冷蔵庫に入れないとすぐ腐っちゃいます。 食材によって冷凍の方法を変えるとおいしく食べれますよ。 http://www.110831.com/vege_waza/05reitou.htm

関連するQ&A