• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:残った料理の冷凍保存)

料理の冷凍保存で食材を節約しましょう!

このQ&Aのポイント
  • たくさん作りすぎて余った料理や食べ残した料理を冷凍保存して、後日、電子レンジで解凍すると食材が節約できるだけでなく、料理する手間も省けます。
  • ご飯ならまだしも、冷凍保存している料理は何ヶ月でも日持ちしますが、数日中に解凍して食べるほうが良いです。
  • 冷凍保存にはフリーザーパックを使用しましょうが、長期間冷凍すると料理が劣化する可能性もあるため注意が必要です。また、冷凍保存しない方が良い食材もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

確実に数日以内に食べるのなら、冷凍しないでラップしたりタッパーに入れて冷蔵庫で十分です。 すぐに冷凍した方がいくらかは味は落ちにくいけど。 また、ポリエチレンは酸素を通しやすく保存には不向きと言われるけど、2週間くらいなら気にする程ではありません。 1ヶ月を超えて保存するようなら真空パックにした方がいいけど、真空パックの機械というか、専用の袋は高いです。 一人暮らしなら、冷蔵庫(冷蔵室)も大きくはないし、ましてや専用冷凍庫ないでしょうからそこまでしないでしょう。 > 冷凍保存して、後日、電子レンジで解凍すると食材が節約できたり あまり冷凍には頼らない方がいいですよ。冷凍庫いっぱいになって奥のが出てこないとか、 節約したつもりが実は食材を無駄にしている場合もあるので。 もちろん安いときに多く買ってもうまく使って行ければ節約にはなります。 > バナナは冷凍すると色が黒くなります 皮を剥いて、ラップに包んで冷凍すればいいです。 割り箸刺しておけば、アイスキャンディーのように食べれます。これからの季節はいらないだろうけど。 ジャガイモは冷凍に不向きなのの代表格ですね。 カレーやシチューを冷凍するときはジャガイモがあったら注意が必要。 潰してしまえばいいだけだけども。 豆腐やコンニャクも冷凍には不向きです。 水分が抜けてぼそぼそになります。 冷凍したら高野豆腐(凍み豆腐)になります。 http://www.tukushi.net/ http://lifeon.lion.co.jp/cooking/02/06.htm

noname#130134
質問者

お礼

>確実に数日以内に食べるのなら、 >冷凍しないでラップしたりタッパーに入れて冷蔵庫で十分です。 私の場合、数日以内に食べる予定です。 自炊をはじめたものの 仕事のかたわら毎日料理を作るのは大変で・・・って状態です。 それで自炊と外食が交互になったりするんですが それって けっこう不経済なんです。 >アイスキャンディーのように食べれます。 >これからの季節はいらないだろうけど。 いえいえ、私はアイスもけっこう好きですし バナナもよく買って食べます。 ですので バナナも冷凍して食べてみようと思います。 いろいろとありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

もの(食材・調理方法)にもよりますが、よほど冷凍に適しており注意して梱包したものでなければ、冷凍後1ヶ月以内には食べきるのが基本ですね。 業務用冷凍庫など、超低温を常に保てるのでしたら、数ヶ月~半永久的に保存できますが。 家庭用冷凍庫は、冷凍温度が高めで、かつ開け閉めで更に温度が上がってしまいますので。 ズボラでお腹に自信があれば、自己責任でもう少し引き伸ばせますけど。オススメはできません(笑) 冷凍不可なのは、塊のジャガイモやお豆腐(マッシュポテトや白和えの衣など、ペースト状になっていれば冷凍可能) コンニャクは完全に不可。 バナナは皮ごと冷凍すれば黒くなりますが、剥いて冷凍しておくと「冷凍バナナ」になり、アイスクリーム代わりや、スムージー、お菓子作りに便利ですよ。 我が家では旬の安い時期に桃やイチゴなども冷凍しておき、1年中手作りスムージーを作ります。 一度凍ったものを冷凍庫からだして、砂糖水に漬け、表面に氷の膜を作ってから再度酸素透過率の低い冷凍専用袋で密閉(真空パック用袋で真空パックできれば更に良い)して冷凍してやると、鮮度が長持ちします。 肉やエビ、イカなどは上記方法で塩水につけます。 (完全に自己責任ですが、上記の方法で春先のイチゴで7~8ヵ月後の冬にスムージーを作ったりします。他人にオススメはできませんが、今の所我が家族はお腹は壊していません。笑) 酸素をなるべく抜くのが大事で、ボウルに水を張ってそこに密封用袋の下のほうを漬け口を閉めると、効果的に空気を追い出せます。 タケノコもよく冷凍不可とされますが、下茹したあと一口大(中華に使う場合は細ギリなどでも)に切り、砂糖をまぶして冷凍してやればOK。 調理する時は、凍ったまま熱い煮汁に入れたり炒めて加熱します。ゆっくり解凍すると食感が戻らなくなりますのでしてはいけません。 砂糖をまぶした分、味付けから甘みを引くのを忘れないように。 解凍時に、冷蔵庫でゆっくり自然解凍するといいもの(マッシュポテトなど)、表面だけさっとぬるま湯に通して溶かしてから室温で自然解凍するといいもの(刺身など)、凍ったまま炒めたり煮たりと加熱したほうがいいもの(タケノコ、白飯など)と、 解凍の仕方ひとつで、その後食べた時の出来上がりに大きく差がでますので、「冷凍 方法 食材名」などのキーワードで、調べてからやってみるといいかもしれません。 調理してあるものでしたら、わりあいなんでも、数週間ならば冷凍できますね。 自然解凍でOKかと思います。 カレーやシチューのジャガイモは抜くか、つぶす。煮物や白和えのコンニャクは抜いて冷凍しましょう。

noname#130134
質問者

お礼

お腹には自信がないんですよ(笑) なのでやはり数日中に食べようと思います。 何ヶ月も冷凍してたものを食べてお腹を壊したら辛いですよね。 「冷凍バナナ」美味しそうですね(^^ バナナは今あるのでさっそく皮をむいて冷凍庫に入れました。 >解凍の仕方ひとつで 解凍のしかたも大切なのですね。 やたら電子レンジで解凍したらいいってものでもないのですね。 >調理してあるものでしたら、 >わりあいなんでも、数週間ならば冷凍できますね。 調理済みのものでも美味しそうなものは スーパーとかで色々売ってますね。(調理済み惣菜とか) 「今日、明日じゅう(消費期限内)に食べるわけでないけど4~5日後に食べたい」 というときや、気にいってる調理済み惣菜をまとめ買いして 何回かにわけて食べたいとき、食べ残しを冷凍したら無駄にならなさそうですね。 いろいろと教えていただきありがとうございます。

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.1

残った料理を長期保存するには、1回に食べる分に小分けして真空パックして冷凍保存されることをお奨めします。 下記URLも基本的には同じですのでご紹介しました。 なお、ジャガイモは、冷凍しますとカスカスになって美味しくありませんので、ご注意下さい。冷凍する場合は、擦った状態にすればOKです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6383847.html
noname#130134
質問者

お礼

参考URL見ました。 数日前に冷凍保存についての質問があったのですね。 とても参考になりました。 1ケ月以内の冷凍保存ならぜんぜん大丈夫でそれ以上長期保存する場合は 工夫が必要みたいですね。 (数ヶ月前から一人暮らしになり栄養バランスや食費節約を考えて 自炊をはじめました。 でもまだ不慣れでわからないことだらけなのです) >ジャガイモは、冷凍しますとカスカスになって美味しくありませんので ジャガイモみたいに 食材によっては冷凍に不向きなものもあるのですね。 教えていただきありがとうございます。

noname#130134
質問者

補足

今、手もとにあるフリーザーバックの材質を見たら 「ポリエチレン」でした。 これは長期保存に向かないので ポリエチレン製の冷凍袋で冷凍した場合 数日以内に食べたほうがよさそうだと思いました。

関連するQ&A