- ベストアンサー
年増の就職について
来年、大学に入学予定の者です 志望学科は通信工学、第一志望は電通大、ダメなら4工大の2部を予定 できることなら院まで行って、通信関連の開発職に就きたいと思っていましたが、 年齢がすでに24を過ぎています 院卒だと卒業時に30、学部卒では28になります 今、私大の文系2部(1年)に在籍しているのですが、 理系への夢を諦めきれず再受験を決意して勉強してきました しかし、このまま文系(実質5浪)で就職するか、それとも理系(実質6浪)で再出発するか、かなり悩んでいます 再出発するからには、やはり理系学部、専攻を出ないと就けないような開発職に就きたいと思っていましたが、 年齢的な面を考えると、院を30で卒業というのは、やはり厳しくなってしまうのでしょうか SEなどなら文系でも就職ができるそうなので、このまま文系で卒業をしてしまったほうが、 まだ若さという点で有利だと思うのです しかし学部卒で開発関連の仕事に就けるのなら、理系に進むのも有りかなと思うのですが このまま文系を27で卒業するか、理系学部を28で卒業か、理系院を30で卒業か 直前になってすごく迷っています どなたか助言を頂けると、とても嬉しいです よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分野は違いますが、開発職に就いていた(今は異動で他部署ですが)人間として回答させて頂きます。 まず、理工系で開発に就こうと思った場合…学部卒だと厳しいです。 もちろん皆無というわけではありませんが、昔と違って今は院卒がたくさんいます。 研究開発関係は最低修士…としている企業も少なくありません。 学部卒は生産現場での幹部候補として扱われる場合が多いですね。 私の勤めている会社では、工場に配属になり、工場の幹部候補となっている人が殆どです。 勉強してきた専門を生かして…ということであれば、修士はとっておく必要があるでしょう。 ただ、あなたの場合…年齢がネックになりますよね。 卒業時に30代だと、書類の時点で断られるケースが多いと思います。 それは覚悟しておいてください。 ただ、いずれの選択肢を選んだ場合もそれは同じです。 20代後半であっても、30代であっても就職の難しさは大して変わりませんので。 文系卒だと更に厳しくなるかな…。 どうしても「大学卒」の資格を取ってから就職したいというのであれば、私も理系学部卒をオススメします。 文系卒よりは多少は就職しやすくなりますし、実質6郎するに至った過程を説明しやすいと思います。 だらだらと過ごしていたわけではなく、自分の目標を見つけて努力してきたと言い易いのではないでしょうか。 尚、就職を前提に考えるのなら、大学選び、学部選び…研究室選びの際、なるべく企業とのコネクションが強い教授を選ぶと良いでしょう。 工学部であれば企業と共同研究を行っている教授は結構います。 就職に対して絶大なコネクションを持っている教授も中にはいますし。 正攻法で就職が難しくても、研究室経由であっさり決まるケースを何例も見てきました。 私は超氷河期と呼ばれる時期に就職活動をしていたのですが、同じ学年の工学部女性(外国籍)が、一流企業に何の問題もなく一度きりの面接でパスしたのを見ています。 ロクなコネがない教授についていた私からすれば、奇跡みたいに見えましたね(笑)。 打算的かもしれませんが、現実的な意見のひとつとして受け取っていただければと思います。
その他の回答 (2)
- NYANKOTHEMOVE
- ベストアンサー率45% (23/51)
#1さんは「退学して就職を」との意見ですが、私は半分賛成、半分反対です。 どの分野であろうと、30才間近で未経験ではろくな仕事が残っていません。そういう意味では少しでもスキルを得る為には、さっさと仕事を探した方が賢明だと思います。 が、貴方の場合、5浪の上中退となっては、面接官には「いい加減な奴」という印象が強くなってしまい、これもまた良くありません。 何度も離職を繰り返した経験から言わせてもらうなら、文系よりは理系のほうが多少は有利です。卒業が1年位しか違わないなら、理系卒にかけるのも手だと思います。 ただし、その間に取れる資格は全て取らなければダメです。行きたい分野のバイトも、がんばって探して少しでもスキルやコネを付けましょう。 卒業時貴方の同年齢者は入社7年目のベテランなのですから。
補足
ありがとうございます。 私は人よりスタートが遅れてしまったので、正規雇用をして頂けるだけで感謝しなければいけない立場なのでしょうが、 やはり少しでも自分のやってみたい職に就きたいという願望はあります。 理系の道に進む場合、スキルや職歴がアルバイトでも企業が評価してもらえるのなら、 年増ということで開発の仕事に就くことが狭き門であるとしても、 それに関する職でやっていける可能性があるのかもしれませんね。
- gryfinndors
- ベストアンサー率18% (127/671)
24を過ぎても学生さんは学生さんなんですね。 普通だと入社二年目、そろそろ学生のどんよりとした目から厳しい社会人の目に変わる頃ですけど。 もうあなたの歳では何学部で卒業しようが関係ないですよ。 本当に勉強が好きなら別ですが、就職のためならもう意味ないから、明日にでも中退して職さがすことです。 学歴が欲しいなら5,6年働いて、それから卒業しましょう。 今すべきことはアカデミックな勉強ではなく、社会の勉強です。 二十台の大切な時間を子供たちに混じって潰してしまったら本当に何も持ってない30になりますよ。
補足
アドバイスありがとうございます。 私は今、新聞配達のアルバイトをしながら学校に通っています。 大学入学を考えた理由は、高卒では応募可能な企業の幅がかなり狭まってしまうことです。 また、在学中に資格(基本情報、ソフ開、TOEICなど)を取得し、結果27という歳になってしまいますが、 最低限の知識を備えてから大学新卒として就職活動をしようと考えておりました。 大学は夜間ですが、昼勤フルタイムの正社員で両立ができるのか少し不安です。 やはり、若さというものを武器として少しでも早いうちに中退をして就職を考えた方がよいのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 高校を卒業してからダラダラとフリーターを数年ものあいだ経験してきて、 一般人よりスタートが大きく遅れてしまったのは事実です。 しかしそれから自分なりに心を入れ替え、 頑張って受験勉強をしてきた結果は大切にしたいと思うので、 自分の一番やりたいことが達成できるよう、大卒での就職を頑張りたいと思います。 経験者の方のご意見、大変参考になりました。