- ベストアンサー
未来完了の継続の否定文について
参考書でHe will not have been studying until I call him.という文を見掛けたのですが、 この文は「私が彼に電話するまで勉強しないという状態を継続しているだろう」と伝えているのか、 それとも「私が彼に電話する頃までにはそれまで勉強していたのをストップしているだろうし勉強中ではないだろう」と伝えているのか どちらの意味になるでしょうか? 他に未来完了の継続の否定文をご存知の方がいましたら、是非ご提示下さい。この手の文は例文が少なくて比較できずに困ってます・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>参考書でHe will not have been studying until I call him.という文を見掛けたのですが これは、「not + 状態のイベント + until + 動作のイベント」という構造に該当していますね。 つまり、「動作のイベントが起こるまでは状態のイベントは存在しない」ということです。 当該英文で言えば、 「私が彼に電話するまでは、彼が勉強を継続しているという状態は存在しないだろう。」=「私が彼に電話するまでは、彼が勉強しないという状態は継続しているだろう。」=「私が彼に電話するまでは、彼はずっと勉強しないままでいるだろう。」 となりますね。 また、次のように考えてもいいですね。 「He will not have been studying until I call him.」=「It is not until I call him that he will have been studying.」=「私が彼に電話して初めて彼が勉強し続けるという状態になるだろう。」=「私が彼に電話するまでは、彼はずっと勉強しないままでいるだろう。」 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
これは文法云々以前に前後の話の流れによってどちらにも解釈できると思いますから、正解はないと思います。 ただし、いずれにしてもこの様な言い方を日常的には聞いた事がありません。 前者の意味なら He will not start his study until I cal him. 後者の意味なら He should be (may be , might be will be) stopping his study by the time I call him. の方が自然と思えます。最も文法的解析からどういう解釈が正しいかは文法エクスパートのご登場をお待ちください。 私は文法はさっぱりわからずごめんなさい。
お礼
ご丁寧な解説を頂きまして有難うございましたm(_ _)m 参考にさせて頂きます。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
自分は後者の意味としか受け取れませんでした。 理由はシンプルで、"be studying"と進行形(「その時点で続いている」感)になっている点が、どうしても「まだやっていない」とは思えないのです。「もうやっている」と考えると、自動的に後者の意味になると思います。 He will not have studied until I call him. であれば、進行形にもなっていないので「もうやっている」感じはあまりありません。 この"have studied"の形は「経験」(「したことがある状態である」)のような印象も受け、それを未来否定だと「していない状態だろう」となり、「まだやっていない」意味にも見えると思います。(「そう見え易い」というだけで、必ずということではありません。) 1つの意見として参考までに。
お礼
解説を頂きまして有難うございました。色々な見方が出来るので解釈が難しいですね。未来完了の継続の否定文だけは明快に解説している文献を見つけられずにいます。もう少し他の解釈を期待したいと思います。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
結論を述べると、参考書の例文は、前者の、 「私が彼に電話するまで勉強しないという状態を継続しているだろう」 を意味していると思います。 ただ本質を伝えるなら、"He will not start studying until I call him." の方がより自然なような感じもします。 因みに、ご質問にあった後者の表現は、 "He will have stopped studying by the time I call him." になると思います。 ところで私は文法音痴なため「未来完了の継続の否定文」の詳しい説明はできませんが、そこはこのカテに出没される、英文法のエキスパートの方々に託したいと思います。
お礼
詳しい解説を頂きまして有難うございましたm(_ _)m わたしも「未作動状態」を継続しているのかな?と考えていたのですが、例文が少なくて確認が出来ませんでした。例文が少ないのは極々稀な表現なのかな?とも思ってます。 しばらく他の方のご意見も参考にしたいと思います。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
以下のとおりお答えします。 >He will not have been studying until I call him. ⇒「彼は、私が電話する頃まで勉強してはいないだろう。」 ということで、 >「私が彼に電話する頃までにはそれまで勉強していたのをストップしているだろうし勉強中ではないだろう」 ⇒これに近いと思います。 >他に未来完了の継続の否定文をご存知の方がいましたら、是非ご提示下さい。 ⇒例えば、次のような表現があり得ます。 You will not have been continuing to dance till midnight, will you? 「あなたは、真夜中まで踊り続けてしまうなんてことはないよね?
お礼
早速、解説を頂きまして有難うございましたm(_ _)m 例文も初めて見るものでとても参考になりました。 もう少し、他の方の解説も見てみたいと存じます。
お礼
詳しい解説有難うございましたm(_ _)m 言い換えの文もとても参考になりました。 この手の文をあまり見掛けないのはとても謎なのですが、もしかするとご提示頂いた言い換えの文が自然な英語表現なのかな、とも感じました。段々と見えて来た気が致します。 皆さんにとても感謝しておりますm(_ _)m