• 締切済み

イラクと日本の米占領後の経済復興の違い

米占領後のイラクの民主化と経済復興は、第二次大戦後の日本のそれと倉B下、はるかに困難と予想される。その理由を述べよ。(休支配者・パクス・アメリカーナ・本土決戦・民族)この語を使用。 という問題なのですが、よくわかりません(泣 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、書くべきポイントなどだけでも良いので、ご回答ください。御願いします。

みんなの回答

  • dragon-x
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

これがテストの回答みたいに答えがあれば、イラクの方々も苦労しないと思います。 あくまでも主観ですが、 1、同一宗教間での根強い対立がある。 2、王国でない。 3、テロがはびこってしまった。(彼らは国が政治的、経済的に安定するのを一番恐れる。) 以上です。

  • tsutom06
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.1

>倉B下 は比べてですね。 全部は無理ですが, 休支配者は天皇と軍部, フセインとを比べればいいでしょう。 本土決戦は日本の場合, 外地でも戦っていたのが, 結局本土まで攻撃が狭まって, 緊迫感があった。 ここにはないが, 戦争以前に, 日本の工業はかなり発達していた(時刻で飛行機を尽くして飛ばしたんですよ)。 民族は, 宗教的な違い, 宗派による違いが大きくないことなど。 あと, 米国の物質的・文化的な圧倒間を自覚したこと。 パクス・アメリカーナにかんしては, 当時の日本ではそんな感じはなかったけど, 最近の米国にはその傾向がある。

関連するQ&A