- 締切済み
各イニシアティブごとに
あるプロジェクトのレポートを「イニシアティブごとに作成」という言葉を訳したいのですが、ここでいうイニシアティブ(イニシアチブ)ってどういう意味ですか? Initiativeって主導権とかそういう意味だと思うのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1,5 です。何度もすみません。 和英でしたら大丈夫そうですね。そうですよね、よくよく考えると和英ですよね。全く問題ないと思います。
#1のものです。 イニシアティブという言葉がどれだけ浸透しているのかは分りかねますが、仮に Brady Initiative という言葉をビジネスとして翻訳する際に、そのまま ブレイディ イニシアティブ とすることはできるだけ(といいますか絶対にです)避けるよう心がけています。今回はプロジェクトのレポートに当たってとのことですので、イニシアティブを作成され、その後新たにしぼられ、最終的にプロジェクトに関する何かが決定すると思うのですが(勘違いでしたら申し訳ありません) もしそうだとしますと、定案ではなく「提案(まだ可決されていない案)」ですとか、#2の方がおっしゃるような「案件」などが望ましいかも知れません。まだ思考中で、案がまとまっていない状態であれば、#4の方がおっしゃっている「構想」も良いと思います。いずれにせよ、取り掛かっていらっしゃるお仕事の内容によりますが。的確な答えが出ず申し訳ありません。しっくりくる訳はありましたでしょうか?
- hi-majin
- ベストアンサー率22% (8/35)
案とか構想ではないですか? 例えば、strategic defense initiative =戦略防衛構想がありますが、 この類では? 具体的な内容がわからないとなんともいえませんが。
ビジネスでは常に発案,提案,創造,問題解決が求められます.それを始めるのがイニシエイト(initiate) ですね.その段階では誰かが「主導」することも必要です. 続いて,それらを個々の案件として解決して行くために,それぞれをプロジェクトとか問題とか,関係者間で共有するため,共通の努力達成目標とか解決目標として,明確に定義し,それらに向かって全員で作業します.これらがイニシアティブとなります. その段階でも,リーダーシップという形の「主導」が必要ですが,イニシアティブ自体は目標・目的になります. 言葉としては,日本語にしなくても,イニシアティブとして使うことが多いです.
- fuuuun
- ベストアンサー率33% (28/84)
外資系に居た者です。 案件・プロジェクト・改善施策などといったものを意味すると思えば良いと思います。日常の定常業務を越えてあるテーマのもとにすすめている活動、という感じのものをさします。辞書にもinitiative=action taken to resolve a difficulty という解説があります。
こんにちは。 主導権ですが、法的な場などでは良く使われます。発案ですとかそういった類も法の場では良く見かけます。ビジネスですと考えられるのは 企業心/首唱/先制/創意/率先/独創力/発議権 などです。恐らくですが、今回の場合ですと、企業心/創意/創造力(ビジネスの場ではどれも似たような意味です)などですが、上記の中に近いものはありますでしょうか?もしかすると、発案という意味も込められていますでしょうか? 参考になれば幸いです。
お礼
私も内容がよくわかりません。 日本語でイニシアティブとしてありまして、そのままinitiativeとして大丈夫でしょうか? ビジネス用語としてイニシアティブはよく使うのでしょうか
お礼
和英ですので、イニシアティブをinitiativeと訳していいのか悩んでいました。 外資の方も使っているみたいですし、他の方も、使えるっておっしゃるので、これで使ってみます。 皆様ありがとうございました。