• ベストアンサー

レンズ(?)の仕組みについて

理科の授業でホールスライドガラスを使い、紙に書かれている文字を見る実験をやりました。 その時に、ホールスライドガラスのへこんでいる方を上にして文字を見ると、文字が小さく見えました。そしてへこんでいる所に水を垂らして見ると文字が大きく見えました。 なぜへこんでいる所に水を垂らすと大きく見えるのか教えてください。できれば早急に回答していただくとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

簡単に説明すると・・・ 虫眼鏡ってありますか? それをよく見たり、さわったりすると、中心がふくらんでいると思います。(トツレンズ) そのホールスライドガラスは片方はへっこんでいて、もう片方はふくらんでいるんですよね?(オウレンズ) そこに水を入れることによって、虫眼鏡と同じ形のレンズになった。みたいな感じです。

devil----
質問者

お礼

大変分かりやすい説明でした。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

凸レンズ(とつれんず)になるからです。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/hikari3.html 簡単に言えば「虫眼鏡」と同じ原理です。 http://homepage1.nifty.com/CXE06233/exp/kougaku.html

devil----
質問者

お礼

虫眼鏡になるんですか。両方が膨らむという意味ですね。

関連するQ&A