• ベストアンサー

HClとNaOHの中和の後、蒸発皿で熱すると

中学で理科を教えています。ずっと疑問でした。わかる方がいらしたら、教えてください。 酸とアルカリの中和実験で、HClとNaOHの中和をBTBの緑色で確かめた後、蒸発皿で熱っすると、必ず色が青に変わってしまいます。どうしてでしょう? HClとNaOHを薄める時、水道水を使うのをやめ、純粋を使っても同じ結果です。蒸発皿を使うのをやめ、スライドガラスの上でやっても同じ結果です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

これは.空気中の二酸化炭素がNaOH溶液に混ざっているために NaOH-HCl と NaOH-H2CO3 の2つの中和反応で.BTHが中性を示します。 か熱かいかすると.NaHCO3 が分解してNa2CO3 になりますので.アルカリになります。

kitami104
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。もう随分と時間がたってしまいました。すみません。ご回答いただいた文章の2行目と3行目の間が途切れているようです。是非、その部分を教えてください。

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>途切れているようです >aOH-HCl と NaOH-H2CO3 の2つの中和反応で.BTHが中性を示します。 と >か熱かいかすると.NaHCO3 が分解してNa2CO3 になりますので の愛だですか。 >蒸発皿で熱っすると とありましたから. 溶液が中性を示した後で「蒸発皿で熱し」蒸発乾固・BTBを灰化分解させてから.水で溶かして.再度BTBを入れてPhを観察した と解釈しました。BTBを分解するような温度ではNaHCO3が分解します(たしか.40どくらいからCO2ガスが出始めるはず。数値疑問.温度によるpH変化とそのときのCO3塩と炭酸と炭酸ガスの平衡反応を計算してみてください。手持ちの数値表がありませんから)。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.5

もしかしてNaOHが保存時あるいは測定時に潮解してませんか? ちなみに「純粋」ではなく「純水」です。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

加熱なんですが、どの位の「濃縮」なんでしょうか。 固まるまで? ただ暖めるだけ? 色が変わるまで暖める、などというのもありますが…。 蒸発皿を使われるとどうしても「乾固」のイメージがあるので…。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

解決方法として、空試験を行えばよいと思います。 つまり、単純にBTB溶液を蒸発させて何色になるかということです。 もし、同様に青に変化したのであれば熱によってBTBの構造が変化したか、濃縮によって色合いが変化したということがわかります。 また、それを判別するには再び蒸留水で再溶解してみればわかると思います。元の色に戻ればおそれらく濃縮による影響でしょう。 BTBはpHが6.0~7.6で緑色ですので少しでもアルカリ側に移動していれば濃縮によってpHはより移行しますので色も変化すると思います。 酸とアルカリを等量混ぜたつもりでも完璧にpH7というのはBTBで判断するのは不可能だと思います。 pH7を確認するのはpHメーターの方がよいと思います。

  • act_chem
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

BTB液の分光測定を行ってみればよくわかると思います。中性状態で濡れているBTBと乾燥状態のBTBでは変化が見られますか?言い換えるならばイオン状態と分子状態で何が変わるのでしょうか?ということです。 乾燥で色が変わるものはこれ以外にもいろいろと有りますから調べてみると面白いかもしれませんよ?

関連するQ&A