- ベストアンサー
L/C を複数にしたら
LETTER OF CREDIT (L/C) という言葉をを複数表記にするには L/C's L/Cs ○ pcs of L/C どれが好ましいでしょうか?ほかの表記はありますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再再度補足です。 "AP stylebook" 2000年版では次のようになっています。 "DO NOT USE: For plurals of numerals or multiple-letter combinations. See plurals." Under the entry for Plurals: "FIGURES: Add s: The custom began in the 1920s. The airline has two 727s. . ." "MULTIPLE LETTERS: Add s: She knows her ABCs. I gave him five IOUs. Four VIPs were there." google検索結果 "IOUs" I owe you = 104,000 "IOU's" I owe you = 853 "three 747s" = 1790 "three 747's" = 143 "L/Cs" letters of credit = 270,000 "L/C's" letters of credit = 19,400 AP Stylebook は米国の多くのメディアが利用している文法、句読点その他多岐にわたるガイドブックです。それによるとアポストロフィs ('s)を略語や数字には使うなとしており、また上記のgoogleの結果からも letters of credit を略する場合は L/Cs もしくは LOCs とした方が無難だと思います。
その他の回答 (10)
- kazu632501
- ベストアンサー率32% (89/274)
たくさんの回答を見て、回答者さんの中にはletter of creditとは何か、実際に見たことがない方があるようですので、再度回答します。質問者さんは多分回答の概要は予想していらっしゃるのではないかと思います。Letter of Credit の前には通常Irrevocableといいう言葉がつきます。Letter of Creditは代金の支払い方法を規定し、銀行が発行し、いったん発行すると取り消し出来ないというのがIrrevocableの意味です。Letter of Creditは信用状と日本語では訳され、言葉の意味や運用法については、国際商工会議所の信用状約款により厳密に規定されています。その中に複数形の表記法もあったように思います。そしてこの約款は数年おきに改定されております。私の会社では6-7年前より取引はすべてD/Pで行っておりますので現在の約款はよくわかりません。信用状の言葉は代金の支払いにかかわることですので使い方は厳密でなければなりません。巷間使われているからそれでよいというものではありません。 正式な文章でL/Csという言葉が使われるのだろうかと思っております。勿論急ぐときはL/Csと書くことはあります、意味はわかるのですから。LOCとかLoCは論外です。 この際質問者さんには、図書館から本を借りるか、書店に行って買うかして、信用状の解説書を熟読されることを薦めます。そしてこのGooの入門、初級コースを 卒業されることを期待しております。
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
答は既に出ていますがこんな例もあると参考にして下さい。 古いことなので何処の国からか忘れましたが、手紙の中で "Ls/C"か"Ls/Credit"と書かれているのを見たことあり、 以降、洒落た表現と気に入って私は複数のときにはこれを真似しています。 それから、私の乏しい経験ではLOC、LoCは見た記憶が無いですね。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
No.7の方が検索されたように、現実には'sとsの両方が使われていますのでそれで良いのではないでしょうか。'sが使われているその他のいくつかの例をGOOGLE検索しても、無視できない件数がヒットされますので、結局はどちらを使用しても誰も気にしないと思います。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 そしてこのL/Cを業界にいます。 どの業界でもそうですが、業界での表現方法と言うものがあるのです。例えば、xxx of xxxがxOxと表現される場合もありますね。 しかしこの略した表現方法はこの業界にいて見た事がありません。 (donchuck007さんのご回答を批判したり反論しているわけではありません。 ofのOが省略されない表記方法はこの業界でもあるからなんです。 ROFと言えばRepublic of Korea, ROFと言えばRepublic of France。 また、同じ銀行関係でLOCと言えばLine of Creditのことを示すからです。) しかし、Letter of creditのことを言う時はL/Cと表現し、LCとも書き両方ともエルシーと発音しますね。 今回のご質問でこれを複数形にすると、L/C'sとL/Csと両方使われまったく問題のない表現とします。 どちらかの表現方法をしたからといってこの業界の知識や経験を疑われる事はありません。 しかし、こう長年やってくると傾向と言うものが見えるときがあります。 つまり、銀行自体はL/Csと言う表現をよりよくすると思います。 昔からの複数化表示方法のルールを優先しているのでしょう。 だからこそ、銀行文書は「かたい」と感じてしまうのは自然でしょうね。 しかし、L/C'sと言う表現も大変多く使われアポストロフィーSの持つ、所有、のフィーリングはまったく無くあくまでも複数化表現として使われます。 表現方法はネットや文書でそう書くからそうする(ようになる)というよりも現実に「使われている」表現方法の方がもっと強い影響力を持っているのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
たくさんのご回答を頂きました。有り難い気持ちは当然ですが、多かったので少し驚きました。まとめた形で心苦しいのですが、ここでお礼を申し上げたいと思います。締め切ります。 曜日と時間帯に因るのでしょうか?勿論、内容にもよりますが期待したほど回答が得られないこともありますね。 Anyway, thank you very much のケースが多いです。 有難うございました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2437220 これについてはこつこつと手間ひまかけるしかないでしょうか、表が苦手で数字がもしあっても良いグラフに出来ないんです。 この場をお借りして・・・大変失礼なことです、気を悪くされたらごめんなさい。
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
この場合はsと'sの両方が可能なのが通例ですし、ロイヤル英文法でも、大文字、小文字にかかわらず、一般的には'sを付けるが、sだけの形も用いられると記載されています。
No. 1の再補足です。 letters of credit = LOCs とも言います。海外ではこちらの方が一般的かもしれませんね。 google件数 "L/Cs" letters of credit = 50,000件 "LOCs" letters of credit = 50,000件
No. 1の補足です。 Business English and Communication 5th Editionからの引用です。 For example, the plural of a capital letter or an abbreviation written in capital letters is formed by adding "s" alone. But to prevent misreading, an abbreviation written in lowercase letters or the plural of a lowercase letter is formed by adding the apostrophe and "s". three As Two M.D.s three CPAs learning your abc's crossing your t's too many s's
- MayIHELPY
- ベストアンサー率49% (335/674)
A, B,Cなどの複数形はA'sとAsの両方が可能です。数字の場合も同じです。the 2000s、the 2000's(2000年代)
- kazu632501
- ベストアンサー率32% (89/274)
L/C'sが正しいです。あるいはletters of creditです。
複数は一般的には letters of credit = L/Cs two letters of credit = two L/Cs のように表します。
お礼
有難うございます。 信用状の内容に沿って、依頼通りに輸出は無事出来ております。(何故、ここまで要求する?と思うことも多いですね) ただ今まで漠然と持っていた疑問を投げかけさせて頂いただけです。ここはそういったことがあってもおかしくない場だと自分では思っております。