- ベストアンサー
大学入試
3年生で京都大学工学部を志望しています。 夏の間に力学・波動は基礎はほぼ固めて、電磁気は取り組んでいる最中なのですが、問題集について迷っています。難系(ニュートンプレス)をするか重要問題集(数研出版)に取り組みつつ京大の赤本・過去模試を中心に勉強するかどちらが効果的でしょうか?御意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
京工に入ったものです。 私の場合は重問をやりこんで苦手なところを難系でもしました。間違った問題に印を付けておき振り返ったきにどの考え方が思いつかなかったかをすぐに思い出せるようにしました。まあ新しい問題にあたるより間違った問題を復習するのが最重要でしょう。 あとまわりで急に物理ができるようになる人がでてきても落ち着いていることです。
その他の回答 (3)
- propon2334
- ベストアンサー率42% (15/35)
東大工学部で、個別指導講師もしている者です。 難系は物理が得意な人かつ問題集は大抵やりつくした人が極める為にやるためのものです。僕はやりましたが。 まずは電磁気の基礎をがっちり固めるのが先決でしょう。教科書を読みながらリードαあたりを徹底的にやるのがいいです。電磁気は力学などと違って直感的に理解しにくい分野なので早めに仕上げることを強くお勧めしておきます。 また、重要問題集はやや難易度うえ問題数が少ないので私はリードαを推します。 受験頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。学校でもリードを使っているので、電磁気はリードαで固めようと思います。 ある程度物理は得意なので、力学・波動については難系中心にやっていこうと思います。 ありがとうございます。頑張ります!!
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
私が浪人時代に京大を受けようとしていた方に聞いた話によりますと、難系は物理を得点源にしたい人以外はいらないようです。ただ、難系には京大の過去問もありますので、無駄にはならないかと思います。 河合塾が2次・私大やセンター試験の過去問を分析した結果を載せたサイトがありますので、こちらで京大(96年から載っています)についてみてみるのも良いかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。化学は苦手で、物理がある程度得意なので、物理を得点源にしようかと考えています。 河合塾の分析と書店でもう一度見比べるのとをもとに決めようと思います。どうもありがとうございました。
- Xaval
- ベストアンサー率58% (61/105)
京都大学理学部を卒業した者です。 工学部は分かりませんが、理学部では物理学は穴埋めなんですよ。 穴埋めということは、導出方法に重点が置かれると思いますので、 まずは試験の特徴をとらえるために赤本と過去問が先だと思います。 (問題に非常に特徴があるから) 赤本と過去問は問題集ではありません。参考資料です。 問題集は、何かでカバーすると決めて、赤本は何よりも先だと思います。
お礼
そうですか。赤本はある程度は読んだので、京大の傾向に似た問題を中心に解きながら、間に過去問を解いていくようにします。アドバイスありがとうございました。
お礼
今まではリードαを中心に解いてきて、京大対策にはどうしても新しい問題を解かないといけないので、新しい問題をしてからそれを復習するようにします。アドバイスありがとうございました。