• ベストアンサー

発酵と腐敗

いずれも菌による生成過程は同じだが「発酵」はそれを食べる側に有益であり、「腐敗」は有益でないもの。というのはわかるのですが、どんな場合が人間にとって有益なのか整理することはできないのでしょうか。くさやや腐乳など臭いが酷くても食べることのできる食品があるので臭いは基準になりそうもありません。以下のHPに動物性の肥料を使うと「腐る」というのですがどうなのでしょう? http://www.naturalharmony.co.jp/trust/yasai-miwakekata/1kareru-kusaru.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

po-penさん、こんばんは。 単純に食品に限れば、食べられれば(美味しければ)有用 食べられなければ(美味しくなければ)有害、だと思います。 具体例は参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/miyamoto/biology/kinrui4.htm
po-pen
質問者

お礼

こんばんは。個人差や使う状況によって有害か無害か違ってくるんですね。そういえば薬でも、毒と薬は同じもので使用量や使う状況でどちらにも転じることをきいたことがありますが、それと同じなんでしょうね。 あと動物性肥料だと「腐る」というのは本当かどうかが気になります http://www.naturalharmony.co.jp/trust/yasai-miwakekata/1kareru-kusaru.html

その他の回答 (1)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.1

極論で、乱暴なコメントですがご了承下さい。 1、腐敗と、醗酵は同じである。 2、腐敗は、人間に不利益を生じるもので、醗酵は人間に利益を生じるものである。 単純にこれだけだと思いますが、如何でしょう?

po-pen
質問者

お礼

そうなんですよね。ただ、牛乳もヨーグルトやチーズになるなる場合と、腐敗していく場合があり、それは菌の種類によるようなのですが、食品によってどんな菌が「使う側に有益」なのかよくわからないのです。なにか文献があればご紹介ください。

関連するQ&A