• ベストアンサー

殷~漢

期末テストが近いんです。世界史の範囲が殷~漢で、今まで赤点に近い点数しか取ってないので期末こそは!!と思っています。知っていることがあれば何でも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.2

殷~漢とは随分大雑把な区分ですね。こんな大雑把な範囲なら、大雑把に年表に書かれている程度の事を暗記しとけば良いのではないでしょうか。 殷の帝辛(紂王)が牧野の戦いで周の武王に破れて滅ぼされ(この時武王の軍師だったのが有名な太公望「呂尚」)その後十代厲王の時代に内紛と西方から異民族「犬戎」の進入により衰退し十二代幽王が殺害されてその息子が洛陽に遷都。東周と称される時代に入って完全に権威が失墜、地方諸侯が割拠する「春秋時代」に入る。その後、地方諸侯がせめぎ会う内乱時代が続き、南方の半蛮族扱いであった楚、呉、越、などが新興勢力として勃興する。その後、大勢力の晋が分裂して趙、魏、韓となった時点で「戦国時代」に突入。鉄器の普及などにより各地域の生産力も飛躍的に上昇し、諸侯が力を付ける事により周王室の権威は事実上消滅。 やがて韓、 趙、魏 、楚、燕、斉、秦、の「戦国七雄」が攻伐し合い、最終的には「長平の戦い」に大勝するなどして秦の力が圧倒的となり、秦王「政」が統一王朝を樹立して「始皇帝」を名乗る。始皇帝は国内のインフラ整備や度量衡、文字(漢字)の制定、郡県制の導入と官僚システムによる中央集権化を実施し、後の中国歴代王朝が踏襲する政治システムを完成させるも、苛烈な法治主義や始皇帝自身の短命によって政権が揺らぎ、始皇帝の死の翌年発生した「陳勝呉広の乱」を契機に全国的な内乱が発生し、旧楚王の孫を担いだ項梁配下の将「劉邦」が、項梁の戦死など紆余曲折を経て首都咸陽に入城、秦の三代皇帝子嬰が降伏し、秦帝国が滅亡。項羽(項籍、羽は字、項梁の甥)と対立し、幾度かの大敗を喫した後、「垓下の戦い」で劉邦側が勝利し、漢帝国を樹立する。 その後「呂氏の乱」「呉楚七国の乱」などがありますが、七代「武帝」が匈奴と戦って(衛青、霍去病などの名将が活躍)西方の領域を拡大し、漢帝国の領域を最大にした、といった所でしょう。 要するに「史記」の内容がテスト範囲ですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

やはり教科書と学校から指定されている資料を読むのが一番ですね。 変に問題集などをやったら、逆に時間の無駄。 強いて、チェックをしたいのであれば「世界史の焦点」などの要点本でチェック。 世界史は、知らない場所、知らない名前、知らない単語が出てきて日本史に比較し、 難しいといわれていますが、逆に点数の差がつく科目です。がんばってください。 教科書を10回とか読んでも、赤点でしたら、「記憶術」でもどうですか。 間違っても、わけのわからないウン万円のものはいけません。資料がありすぎて ほとんどの人が途中であきらめています。1000円くらいの本ではじめて、 効果があれば、本格的に取り組めばいいのでは。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

テスト勉強目的なら、教科書と授業のノートを読み直すのが一番効果的です。

関連するQ&A