- ベストアンサー
けだしの推量用法
けだしの意味 1.まさしく、たしかに 2.もしかすると、あるいは。 1はなんとなくわかるのですが、2は古語のみの用法ですか?例文があれば紹介していただきたいのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きな辞典(たとえば大辞林や広辞苑)をひくと2の記載がありますが、小さな辞典(新明解)は1のみです。 ということは、とりあえず2は古文にのみ現れる用法と考えてよいでしょう。 ちなみに新明解は「うえつかた」は載せていますが「かみつかた」は採っていませんでした。私が使うのはもっぱら後者のほうなんだがなあ。
その他の回答 (1)
- mataoyu
- ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.2
「けだし」は、いずれにせよ、最近ではほとんど使われない語ですよね。 ↓ 詳しい解説がありました。