忘れ物の眼鏡をカナダへ送りましたがやはり気付の表現が間違っていたようでこちらへ返送となってしまいました。追跡をwebでチェックしていましたので慌てて先方にメールしました。一生懸命本などで調べて時間をかけて送ったのですがやはり間違っていたようです。I've got a favor to ask you. I would be grateful if you would contact me.で最後にアイテムナンバーとカナダポストの追跡のURLを貼って送ったのです。これは変な言い方になってしまっていますか?前回気付けを間違えて謝罪はしましたがうまく息子の滞在先のお母さんとコミュニケーションが取れません。英語が表現が出来ずちんぷんかんなメールになってしまっているだろうと思うので先程、眼鏡が無事届いたと息子から連絡が入りましたのでなんと
か先方のお母さんお父さん宛に
感謝の気持ち
英語がうまく表現できなくてごめんなさい
息子を宜しくお願いします
という内容で先方に先方に心のこもったあたたかいメールの表現をアドバイスどうか宜しくお願い致します
。前回、気付が間違ってしまったお詫びに返信は以下の内容でした。
I will tell ○○ that his glasses are coming by mail. Hopefully they arrive safely without getting broken.
Do not apologize for not addressing the package c/o Mr. and Mrs. ○○○○. I am sure it will be delivered without a problem.
Sincerely,
息子さんがホームステイされているのでしょうか?ご心配されたことでしょう。息子さんの眼鏡が無事届いたという連絡が入ってよかったですね。ホームステイ先からの返信からも「心配されなくても大丈夫ですよ」という感じがとてもよく伝わってきます。
さて、以下のようなメールはどうでしょうか?
Dear Mr. and Mrs. ○○,
Thank you very much for taking care of my son.
(息子がお世話になって、ありがとうございます)
I am very glad to know his glasses got there safely.(眼鏡が無事そちらについたことを知り大変うれしいです。) Although I try to express myself in English very hard, I am sorry for not being able to communicate with you well.(英語を使って私の思いを表現しようと努力しますが、あなたとうまくお話できなくてとても残念です。)
Hopefully, you enjoy our lovely son as much as we do. (私たちが息子と楽しく過ごしているように、息子と楽しく過ごしていただけることを願います。)Thank you again for doing everything for him.
(息子のために何かとお世話になり、再度、お礼申し上げます。)
Sincerely yours,
△△△△
いかがでしょうか?参考になれば幸です。
お礼
ありがとうございました。これだけはという大事なメールになるので助けていただいて本当にありがとうございました。