• ベストアンサー

陰徳を積むには。

陰徳を積むには何をしたらいいのでしょうか。またどのような考えで日々を過ごしていったらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

陰徳とは字の如し陰(表に出ない)徳の事です。 身近な事ですと道路に捨ててあるゴミを拾って捨てるも良いでしょうし。知らない人が困っていたら手助けするも良いでしょう。コンビニのレジにある募金箱に募金するのも良いでしょう。 ただした事を「俺がやったんだ」などと威張ったり、政治家のように見返りを求めたりするとせっかくしても徳は消滅してしまいますのでお気をつけ下さい。同じように、「あの時俺が助けたから今度は俺の言うことも聞け」なんてのもだめです。 見返りの無い施しが陰徳を積むのです。 参考までに私がしてるのは、買い物で1円・5円時には10円が出たらレジにある募金箱に募金する。会社に出勤して駐車場に吸殻・ゴミが落ちていたら拾って捨てるのが多いでしょうか。 陰徳に興味がおありなら「致知」という雑誌を読むのも非常に勉強になります。基本的には定期購読ですが一部書店にも売っています。

その他の回答 (5)

noname#117439
noname#117439
回答No.6

私は地味な仕事が好きです。 それだけでいいんじゃないですかねえ

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.5

私はある人から「陰徳」とは人に見つからないように良い行いをする(見つかったら陰徳ではないのでしょう)とお聞きしました。    陰徳を積むさい心はどうでも言いそうです、いやいやでも(何故なら人間は悲しいかな煩悩具足の身、生身の人間で有る以上イライラもするでしょう、1日心地よい心の状態ではいられません)    ちなみに「日々好日」とは苦しい日は苦しい日が好日との事、楽しい日は楽しい日が好日との事です。 またどのような考えで日々を過ごしていったらいいのでしょうか。←考えはコロコロ変わります(人の心は・人の心は雲みたいなもの掴めない)ですから心に関係なしに「ただ陰徳を積む」積んだら良いんじゃないでしょうか。 ご参考に。

回答No.4

「陰徳」とは「陽徳」の反対語です。「陽徳」とは「他人から分かりやすく、  目につきやすい徳(善行)」のことですから、その反対とは  「他人から分かってもらえる、あるいは目にされるとは「限らないが」他人のために積む「徳=善行」のことになるわけです。  町の人から寄付の要請があって、一定の額を寄付した。  こういうのが「陽徳」の代表で、その価値基準とは「目に見える。分かりやすく顕彰される可能性が高い」ものになります。  これにたいして「陰徳」の価値基準(判断基準)とは、「目に見えない=自分の心の内に秘められている良心」  になります。したがって世間で認められようと認められまいと  「なすべきことをなす」ことが「陰徳を積む」ことになります。  したがって、その「自分の内面の声にしたがう」ことを心がけることが「陰徳」への第一歩となります。      

  • miryulove
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.3

たちばな出版 西谷泰人著(にしたに やすと) 「人気の謎」という本にはサラリーマンやOLは 人の三倍働く事で徳が積めると書いてあります。 それは会社と言うのは何らかの形で世の中の お役に立つものだから、つまりはその会社の大いにお役に立つ事で 徳が積めるそうです。又、与えられる給料以上の仕事をする事で、 自分も周囲からの信頼がまし認められて積んでいる徳にみあった 幸せがくるそうです。又徳のある人ほど徳を積むチャンスに恵まれ、 ない人ほど恵まれないそうです。 他にもいろいろかいてありますから、一度読んで見られたら いかがですか。分かりやすくて堅苦しくなく、面白いですよ。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30817869
回答No.2

徳行とは、堪え忍ぶこと、誠実であること、慳みしないこと、自制することの4つをいう。 この世には、これらよりすぐれた行為は存在しない。 徳そのものに陰陽の別は無いが、徳を陽に積むならば福徳を生じ、徳を陰に積むならば功徳を得ることになる。 また、福徳を生じたならば徳を陽に積んだのであると知られ、功徳を得たならば徳を陰に積んだのであると認められる。 こころある人は、陰陽の別にこだわることなく徳行に精励して、他ならぬ自らの人生を完成せよ。 ***

関連するQ&A