- ベストアンサー
生物の勉強方法(大学受験)
こんばんわ。 私は、高3の女子です。 センターで生物を受験するんですが、 (2次では使用しません) 生物が苦手で困っています。 7月の代ゼミマーク模試→52点 8月の河合塾マーク模試→44点でした・・・ 夏休みは、「生物の整理ノート(文英堂)」という 穴埋め式問題+章末に練習問題がある問題集を 1周しました。なので、なんとなく基本事項はマスターできたかなーというレベルです。 来週までに、章末の練習問題を もう1周して、基礎の確認をしようと思います。 そのあと、何をやればいいでしょうか??? リードαは持っています(授業と並行してテストごとに C問題までは1周したことがある。) でも、リードαは量が多いな・・・と思ってしまいます。 考えが甘いでしょうか? あと、遺伝がとても苦手で、 上記の2回のマーク型模試でも、 代ゼミの方は全問間違えて、 河合のほうは、1問だけ正解だったという 情けない結果です・・・ 遺伝に関するおススメ参考書はありますか? 生物はとても苦手意識があるんですが(特に遺伝) 少しでも好きになれたら・・・と思います。 今は、学校で授業があるため、生物に 費やせる時間は5時間~6時間/週 できたらいい方という感じです。 11月くらいから、マーク演習に入っていこうと 思うんですが、遅いでしょうか。 センターでの生物の目標点は、80点です(もしも、可能なら、9割越えしたいです) アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の学校の先生が、受け持ちだった生徒さんの話をしてくれてそれによるとその参考書を1ヶ月集中的に高三の夏にやったところ、センターで八割以上とれたらしいです。その生徒さんは生物が急に必要になって利用したらしいです。参考URLをどうぞ。
その他の回答 (1)
- sasaki626
- ベストアンサー率15% (35/223)
代ゼミの 大堀求講師の参考書をやることです。 とってもわかりやすいですよ。 特にセンターの参考書
お礼
ありがとうございました!!!
お礼
ありがとうございました!!!