• ベストアンサー

この文章の意味

Should we conclude that feelings of distress must always be present before a person's functioning can be considered abnormal? の構造と意味を教えてください。 presentは「現在の」、 構造上present と before で意味が切れると考えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

No.3です。 前回は構文についてご説明するのを忘れてしまったため 追記させていただきます。 今回の意味のような場合のmustとbeforeはペアで現れる ことが非常に多く、例えば次のような例文を挙げることができます。 All issues must be settled before we can reach an agreement. 直訳すると、「合意に達することができる前にすべての課題が解決 されなければならない」になり、意訳すると、「合意に達することができるようになるためには、その前にすべての課題が解決されなければならない。」になります。

raphin
質問者

お礼

二度もどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

この英文は、 feelings of distress must always be present は、「苦悩という感情が常に存在していなければならない」という意味で、before a person's functioning can be considered abnormalは、直訳すると「人間の機能が異常であるとみなすことができる前に」という意味になります。1つにまとめますと、「人間の機能が異常であるとみなすことができるようになるためには、苦悩という感情が常に存在していなければならない」になります。全体では、「人間の機能が異常であるとみなすことができるようになるためには、苦悩という感情が常に存在していなければならない」と結論づけるべきであろうか。

  • momo_0729
  • ベストアンサー率49% (26/53)
回答No.2

はじめまして。 えぇと、この場合はraphinさんのおっしゃるように区切れると思います。 疑問系を通常に戻すと (1)We should conclude that feelings of distress must always be present. (2)Before a person's functioning can be considered abnormal. そのまま直訳するとこんな感じでしょうか。 (1)私たちは、苦悩という感情は、常に存在しているに違いないと断定するべきだ。 (2)その人間の感情を異常であるとみなされる前に。 意訳して元の疑問系にするなら、 私たちは、その人間の感情が異常であると決め付ける前に、 前提として苦悩というものが人間には必ず存在するものだと考えるべきか? のような感じでしょうか? 前後の文章によっては違う意味にも取れますので、 ちょっと自信ありません。ご参考までに。。。

raphin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • pasang
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

We should conclude it can be considered abnormal. で、「"it"が異常である、と結論しよう。」 この"it"のなかにThe feelings of distress must always be present before a person's functioning が入っていると考えました。 "it"は「人間としての働き(理性のようなもの?)に先立って、嫌な感情(文脈から推測してください)を常にいだく。」 ということで、文脈もわからず意訳すると 「理性のようなものに先立って、嫌な感情をいだいてしまうことが異常なことである、としなければならないのか」 となりました。

raphin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A