- ベストアンサー
人参の外側の変色
現在2つの店を利用して野菜を購入しています。 Mというお店の人参はとてもみずみずしく、けっこう長持ちします。 一方、Jというお店の人参は、最初は新鮮な感じがするのですが、持ちが悪いです。 数日ですぐに外側の皮が恐ろしいくらい真っ黒に変色します(Mというお店の人参は、ほとんど外側は黒くなりません)。 これはなぜなのでしょうか? 人参の種類? 薬剤処理? 外側が真っ黒になった人参は食べないほうがよいのでしょうか? それとも真っ黒にならない人参の方が危険なのでしょうか? いつも疑問に思っていましたので質問させていただきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。皮が黒くなるのでしょうか?カビが生えるのではなく? 実際に見た訳では無いので良くわかりませんが、ニンジンの皮って黒くなるものです。 皮の一部を残してむくと一時間も経たず残った皮が黒くなります。私はレストランで修行中ニンジンが手抜きを教えてくれると習ったものです。ニンジンに含まれる酵素か何かが皮を黒くすると言われました。 皮をむかなくても時間が経てば黒くなります。 裸で冷蔵しても黒くなります。(濡れていたり空気に触れていると変色しやすい。) 現在のニンジンは黒くなってしまうと店で販売しづらいのNo.1の方も言っている通り黒くなりやすい表皮を生産現場で取り除いて出荷しています。 が、生産時期や、生産地で昔通りの出荷をしているところもまだ少数有ります。 黒くなった皮をむいて萎びていたり変色していなければ食べられると思うんですが? また店全体の野菜の仕入れを見て他の部分が大丈夫ならなまず、大丈夫なんじゃあないでしょうか? まあ生産地を調べるのと店の人に聞くと言うのが早道の様な気がします。
その他の回答 (2)
#1補足 黒くなるのは、細菌やカビのせいでしょうね。 保存状態が悪いか、仕入れ先が悪いかはわかりません。 いずれにしても、あまり良い八百屋ではありませんね。
お礼
たびたびありがとうございます。
店頭の人参には2種類存在します。 一般的に大きなスーパーなどに並ぶ人参は、 出荷時に機械で甘皮を「一皮剥いて」います。 農家などの露店に置いてある物は、泥を洗い流してそのままの物です。 両者は一見すると違いが分からないですが、 上記の物は一見きれいに見えますが、皮を剥かれてしまっていますから、 衛生的な施設で取り扱われなければ、雑菌がついてすぐに傷んでしまいます。 黒ずんだ物は傷んでしまっていますから、召し上がらない方が良いでしょう。
お礼
ありがとうございました。 甘皮をむいているものといないものがあるんですね。納得しました。 過去に大手のスーパー数社を利用したのですが、すぐに真っ黒になる人参には出会ったことがないです。ということは、通常は甘皮はむかれていないってことでしょうか。そんなはずはないですよね。どうしてなんでしょう。 黒くなるのはJ店の人参だけです。甘皮をむく機械が不潔すぎるのでしょうか。。。
お礼
ありがとうございます。 カビかどうかは見た感じではよくわかりませんが、においを嗅いでもカビ臭がしないので、カビではないような気がします。 人参の成分が皮を黒くしている可能性もあるわけですね。 実はペットの餌として、人参を洗って1cmくらいに輪切りにしたもの(皮はむかない)を与えているのですが、すぐに食べなかった場合、J店の人参は数時間で皮が真っ黒になるのです。水分もかなり蒸発しており、全体的に萎びて縮んでいます。 一方他店の人参は一晩放置して色はほとんど変わらず、水分もJ店ほどは抜けておらず、わりとみずみずしさも保ったままなのです。 J店の人参は表皮をむかれていない、もしくは皮が残るような乱暴なむきかたをしているから、人参の成分で黒くなりやすいのかもしれないのですね。 おっしゃるとおり、店の人に聞いてみようかと思います。