• ベストアンサー

かけ算と割算

いくつかの数を、3で割るのと、3分の1をかける事が、同じだという事を分かりやすく教えてください。 証明法もあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.4

小学校の頃、どのように分数を習いましたか? 私の場合、水1リットルをコップにいれ、 コップを3等分するように線を2本書き入れ、 その3等分した水の量が1/3リットルという風に習いました。 この3等分という作業、ようは3つに分けるということですよね? つまり1/3リットルというのは、1リットルの水を3つに分けています。 3つに分ける、ということは、1リットルを3でわってるということになりませんか? (例:15個のアメ玉を3人で同じ量ずつ分けた。1人何個アメ玉をもらえますか?) 結局 1/3 = 1 ÷ 3 となります。 次に、2を3でわるのと、2に1/3をかけるのが同じかを確かめます。 2を3でわると 2 ÷ 3 となります。 2に1/3をかけると、 2 × 1/3 です。ここで1/3は1 ÷ 3と同じなので、1/3を1 ÷ 3に置き換えると 2 × 1 ÷ 3 かけ算とわり算が混じった場合、基本的に左から計算していくので 2 × 1を最初にして 2 × 1 ÷ 3 = (2 × 1) ÷ 3 = 2 ÷ 3 となります。 結局、2を3でわっても、2に1/3をかけても、2 ÷ 3の計算をしていることになります。

その他の回答 (3)

  • Tofu-Yo
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

2÷3と2/3が等しいことがわからないということでしょうか?だとしたら私も小学校のとき何で?とあたまをひねりました。 数学的には当たり前でも、算数では違います。2÷3は2を3つに分けたひとつ分の大きさ、2/3は1を3つにわけたふたつ分(つまり1/3が2つ)というものです。これがなぜ等しいのかが当時わからなかったのです。 というより直感的な説明は今でも難しいのです。私は結合法則を無理やりことばで説明するしかないかと思っています。2÷3は2を3つにわけたときのひとつ分。このとき、2というかたまりを分けるのではなく、1と1にわけてそれぞれを3つにわけて合わせても答えは同じはずです(←これは絵を描くしかないでしょうね…)。だから、1を3つにわけたものがふたつ、1/3がふたつ、つまり2/3、という説明でどうでしょうか・・・。ちょっと強引?

回答No.2

1/3とは、1÷3のことです。  ○×(1/3) =○×1÷3 =○÷3

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

3で割るのは、1/3にすることだからです、

関連するQ&A