- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:掛け算と割り算の順番)
掛け算と割り算の順番についての疑問
このQ&Aのポイント
- 社会人がSPIの試験で久しぶりに計算に取り組んでいる中で、掛け算と割り算の順番について疑問が生じました。
- 具体的な数字の例を挙げて説明しましたが、変数が入ったり小数や分数が混じる場合にも同様の疑問が生じることがあります。
- そこで、掛け算や割り算の順序を入れ替えても良いのかについて、基本的なルールを確認したいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「わり算」 を 「分数」 に置き換えることができれば間違いを防ぐことができます。 20×10÷2 1 =20×10×─ 2 20×10 =──── 2 20÷10×2 1 =20×─×2 10 20×2 =─── 10 要は、かけ算だけを集めて括弧で括っちゃえと言う事です。
その他の回答 (4)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5
先日、このサイトで盛り上がって、 回答数の記録を塗り替えた話題ですね。 どうやら、中学校で、数学の常識に反する 計算の順番を教えているらしく、 日本人には、特に文字が入ると 混乱している人も多いようです。 それにしても、(a)でも(b)でも同じ ってのはナイなあ。明らかに、結果が違うでしょ。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4
読み書きと同じで「憶える」しかないですが、 数式を一つの文章と考えて、「×6」が「何に対して6倍しているか」を考えれば判りやすくないですか? この場合なら「主人公」の360aに6を掛けるのであって、「敵役」の60bを助けるのではない、という具合に。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3
優先順位は ( ) 乗除 和差 同順位は左から右 です 同順位は左から右 を忘れているためです
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1
(b)20÷(10×2)=20÷20=1 ×2の部分が、本来なら分子にかけるところを、分母にかけているからです。 分数の形にしておけば、このような間違いは起こりません。 又は÷の前後をカッコで囲っておくと間違いないでしょう。