• 締切済み

引渡し時の立会いについて

建築中の一戸建てを購入し来週の日曜日に物件の立会いが行われます。 そのときにチェックすべきことを教えてください。 持って行った方がいいものなどのアドバイスもお願いします。

みんなの回答

  • momiji33
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.5

持参するものは、マスキングテープ、メモ帳、マジック、デジカメだと思います。 私の経験で言わせて頂くと、チェックする所は、大げさですが全てです。 玄関ドア、サッシ、建具、床、壁、窓ガラス、のキズ、またはキズの補修跡、隙間等を細かく確認して、 問題があれば、その場で伝えて、メモ、マスキングテープでチェックしましょう。 また、ドアの立て付けや、戸棚の立て付けもしっかり、手で揺らして確認ししたほうがよいと思います。 床や階段も、遠慮せずにわざと音を立てて歩いたり、壁を叩いてみたりして確認したほうが、良いと思います。 とにかく、自分の家なので、業者に遠慮せずに、晴れた日に時間をかけてゆっくり細かく確認してください。 私は、業者に遠慮して後悔しているところが、沢山あります。 後で伝えても、出来る事、出来ない事がありますので、後悔しないように頑張ってください。

回答No.4

持参していったほうがいいもの ◆養生テープ(接着剤の残らないもの)  見えがかりの傷や塗装などの不具合箇所に貼り、番号をふりメモします。  後日、直っているか確認します。 ◆パチンコ球又は水準器  転がして床の傾きをチェックします。 その他、チェックに関して ◆サッシ・建具などの動かせるものはすべて動かして具合を見てください。  引き違いの襖やサッシは左右入れ替えて隙間がないか確認します。 ◆設備は使ってみる。  水栓をひねって水道を出したり、トイレを流したり、湯を出したり、お風呂はお湯張りしましょう。  電気器具も使ってみましょう。  エアコンも付けて効くかどうか確かめましょう。  (この時期は冷房効力の検査に適しています) ◆引渡しの書類が整っているかどうか  ・確認済証(確認の副本)  ・中間検査合格証  ・検査済証  ・電気器具等の保証書、取扱説明書  ・トラブル時の連絡先一覧  ・設備の竣工図面(特に屋外の水道関係は大事です。)  ・鍵のリストと本数  ・性能保証(適用ならば) など、思いついたことを書きましたが、一級建築士さんならこの辺のことはご存知ですから同行されることをお勧めします。

noname#260034
noname#260034
回答No.3

完了検査済み書のことを聞いてください。 役所を通していない場合、どこの検査機関を通しているかを確認してください。 キッチンの下など水まわりを確認したほうがいいです。 窓、サッシ、ドアの開け閉め。 押入れの中。 床下点検口の位置。 床を歩いてみしみしいわないか。 

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.2

できれば1級建築士等専門家に同時に立会してもらったほうが良いです。そういった機関は個人的には存じませんが、ネットなどで調べればたどり着けるのではないかと思います。 お金はかかりますが、素人では目が届かないところに目が届きます。高い買い物なので多少の経費はしょうがないかと思います。 今は10年保証が主流ですが、後で気付くと何かと手続きが煩雑になりますので。

  • 12342234
  • ベストアンサー率16% (10/62)
回答No.1

いろいろありますが、持って行った方が良いもの。タグ(100円ショップにある張ったり剥がしたり出来るやつ):問題箇所に張る為、デジカメ、メジャー、筆記用具:問題箇所の撮影や設計図との比較で使用。後複数の人に見てもらった方が良いです。