- 締切済み
都市計画について・・
はじめまして。 僕は建築系の学校に通う20歳の男です。 建築系の学校にいかれてる方なら「卒業設計」という課題は、皆様経験されている事かと思います。そこで困っている点が多々あります、 ○計画する敷地に対してどれくらいのモノが建てられるのか 計画地の規模を知るにはどうしたらよいのか(..m2) ○プレゼンに関してですが、模型写真や文字の作成(コピーしたものを貼り付けるなど)色の仕上げ方等はどうしてらっしゃるのでしょうか?まだまだ未熟者ですが最後ですので、目を引くものを計画したいと思っています。 皆様のご意見、経験談、聞かせていただければ幸いです。お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>計画する敷地は決まっているのですが、 役所の税務課で公図を買う 縮尺は1/500だと思われます。 スケールで寸法をひろう。
私は規模の大きい卒業設計になったのですが、おそらくメートル単位でズレてますよ。自分で土地の大きさを仮定してやればいいんです。(98.2m2→100m2とか)矛盾しないように注意が必要ですけど・・・。 役所や書店で倍率の高い地図を売ってますので、それを定規で測る程度で十分です。どうしても正確なデータが欲しいなら測量するしかありません。学校によっては測量機器を貸し出してくれます。人手は友達を借り出しつつ。 プレゼンに関しては、あえてアナログ・モノクロで勝負しました。図面もCADで下書きの本番は手書き。文字(透明フィルムに印刷)も模型写真も全部白黒で、強調したい部分だけ薄く色付けしました。ド派手な作品が多ければ逆に目立ちます。 この作戦が有効かどうかは不明ですが一応は優秀作品に選ばれました。(学校のね)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
>計画する敷地に対してどれくらいのモノが建てられるのか 計画地の規模を知るにはどうしたらよいのか(..m2) 建坪率や容積率、お呼び用途制限のことでしょうか? 管轄する市町村の都市計画図を見れば判ります(役場で売ってます)。 もしくは、市町村のサイトで、用途地域についてのページを検索すればそこで判るかと思います。
補足
お忙しい中のご解答有難うございます、早速調べてみます。 計画する敷地は決まっているのですが、その敷地の面積が仮に500m2だとわかれば設計に入れるかと思います。 まだ現地調査をしていないもので、何も把握できていませんが、市町村サイトの方も検索してみようと思います。
お礼
貴重な情報有難うございます、勉強になります。 早速透明フィルムを買ってきました。 倍率の高い地図をスケールで測る・・なるほど。 僕もモノクロは確かに有効だと思います 見た時に意味の分からない物程、目を引くと言う事を聞いた事がありますし。 規模の大きい設計をされたのですね・・僕自身、計画は都心に考えています。テーマは見えてきていますが、やはり集住とかになってしまいそうです。 模型など課題はまだまだありますが、本当にすごく助かりました。 有難うございます。