• ベストアンサー

成長して嫌いになった食べ物を食べられるようになる方法。

一体どのカテゴリーに入れたら良いのか判らないので、 とりあえずここで。 違ったらすみません。 私が今食べられない?というか、嫌いな食べ物って、 殆ど中学生半ばから受け付けなくなったものばかりなんですが、 そういう食べ物をこれから食べられるようになる方法って、あるんでしょうか? (食わず嫌いではなく純粋に味が駄目で…) 幼児期に苦手になったものを食べられるようになる方法はよく見ますけど、 成長段階で苦手になったものを、食べられるようになった方の話や、 その方法を教えてもらえればとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

最近は肉嫌いの方は増えてるので そこまで我慢して食べなくてもいいと思いますよ。 野菜嫌いってことなら身体に悪いので 克服する必要もありますがお肉なら お魚とか他の食材でたんぱく質おぎなえますし。 今はそうでもなくともだんだん年をとってくれば お肉より魚とか野菜が好きになる人が多くなるので だんだん気にならなくなるかもしれません。 質問者様はお肉でだしをとったようなものや お肉の風味がするだけでも食べられないですか? もし風味なら平気ということでしたたら 精進料理を試してみてはいかがでしょうか? 精進料理は肉や魚を使わないものがほとんどですが お肉と同じような味や風味を再現したものがけっこうあります。 たとえば湯葉を牛肉にみたてた料理や、 きのこを鶏肉ぽくした料理とかがあります。 肉は食べたくないという精神的な問題は 一応クリアできますし、 味や風味・食感がお肉っぽいので慣れれば 本当のお肉も食べれるようになるかもしれません。 精進料理のレシピがのってるサイトをのせときます。 他にもレシピ本とか出てるようです。 果たしてこれがお肉克服にお役にたつか どうかはわかりませんが参考程度にどうぞ。 http://www.kongohin.or.jp/recipe.html#a

h0mare
質問者

お礼

二度目のアドバイス、ありがとうございます。 遅れてしまいすみません。 肉嫌いの方が最近増えているんですか? 知らなかったので凄くびっくりしました。 実は魚も得意なわけではないので、 余計にもう少し肉嫌いをなおせたら、と思いました。 精進料理のレシピのサイトのURLも ありがとうございました。 とても興味があるので、是非作ってみようと思います。 湯葉やきのこが、どうやったら肉っぽい風味になるんでしょうか…。 似たものから慣れていくというのは、 自然に食べられるようになりそうでとても良いですね。 頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.4

無理して食べなくても良いんじゃないですか? 肉類がダメと言うことですが、世の中にはベジタリアンと言う人も居ますし。他の食べ物でその分の栄養素を補えば良いのではないでしょうか? 家族や友達と食事する時は少し困るかもしれませんが。吐き気を我慢するのは大変だと思いますよ。

h0mare
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、すいません。 友人と食事をする時には徹底的に避けているんですが、 家では私が食事を作っているわけではないので 食べられるようになりたいと思っているんです。 一応他のもの(納豆など)で補ってはいます。。。

noname#20102
noname#20102
回答No.3

苦手なものは無理に食べないことです。 大人になってからということは、なんらかの条件付けができて「その味は不味い」と脳が学習しているわけです。 そこへ好き嫌いを克服するために食べようとすると、よけいにその条件付けが強固になります。 ただ、その食べ物を美味しそうに食べる人たちと食卓を共にすることは、進んでするとよいです。 家族でもお友達でもいいですが、「これ美味しいね~」と言いながら食べる人を見ていると、ある日何かのきっかけで気持ちの変化が起きることは多いですよ。 その食材を違う料理法で工夫して食べるというのも、自分自身は無理してやらないで、違う料理法で人が美味しそうに食べている様子を見ることの方が、効果的です。

h0mare
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私が一番食べられなくて困っているのは肉全般 (どうしても食べるものはありますが、かなり苦しいです)なんですが、 これは多分、食べられなくなったキッカケが 映画のベイブなんですよね…。 公開された時に見た頃は普通に食べれたのですが、 テレビでやっているのを見てしまってから食べる事に無意識で罪悪感が湧いたみたいで、 今では味や匂いそのものが苦手になってしまったようです。 肉を嫌いな人は周りに居ないので、 家族も美味しいと食べてますが私はどうしても吐き気等の方が勝ってしまいます。 食べないと仕方がないとは思うんですが、選ってしまいます。 犬が肉を食べる姿を見ると、可愛いとか良いなあとか思うんですが、 いざ自分が食べようとするとそう思えなくて、 自分が食べない分は家族が食べた方が良いように感じます。 気長に、ちょっとづつ食べられるようにしていけたらと思ってます。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.2

・セロリ・・・においが嫌いでしたが、中国でセロリ入りの野菜炒めとか、スープを食べてからセロリが食べられるようになりました。同じく中国に行ってセロリが食べられるようになった人が回りに何人もいます。 ・ところてん・・・たれではなく麺(?)に酸味があるのが嫌いでしたが、ビールが飲めるような年になってから食べれるようになり、今ではむしろ「好き」になりました。酒にあいます。 ・アボカド・・・15年前食べ方を知らず、そのまま食べてオエッとなりました。今はわさび醤油で普通に食べています。今ではむしろ「好き」です。 ・牡蠣・・・内臓(う○こ)っぽいところが嫌いでしたが、ある日突然おいしい事に気づきました。

h0mare
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 changuさんが食べられるようになったものは 私はどれも一応食べられるのですが、 凄く参考になりました。 苦手なんだけど食べられる、というレベルなら こういう風に私も食べられるようになれそうなんですが…。 私も同じように、ある日突然美味しいと感じて食べられるように戻りたいです…。

回答No.1

味覚ってけっこう日によってかわりますから たぶん気分の問題が大きいのではないでしょうか。 とりあえず嫌いなものの調理法を変えたり おいしいタイプ(高いもの)を買ってみたりとか いろいろ方法はありますが 効果的なのは運動してお腹をかなり減らして 食べるとだいたいのものは美味しく感じます。 あともっと嫌いなもののあとに 口直し的に食べると意外と美味しく感じたりします。 私が単純すぎるのかもしれないですが…。

h0mare
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私が途中から食べられなくなったものは、 肉や貝の一部なんですよね…。 食べられても吐き気を堪えて食べるので、 美味しいとか美味しくないとかないんです。。。 お腹が空いていても選って食べたりとかしてしまいます…。

関連するQ&A