- ベストアンサー
バイヤー誘惑の社内規定
某スーパーマーケットの会社勤務です。 バイヤー(仕入係)が数名おりますが、問屋、メーカーからの誘惑(金銭、物品などの袖の下的なもの)を受け入れないように社内規定を作りたいと思います。 何か見本となるようなものが何処かに無いものでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某大手流通グループでMD職をしている者です。 おっしゃるとおりそういった誘惑は多いですね。展示会や商談会で「お車代」の封筒をもらったこともあります。 会社には「企業行動指針」なるものがありますが、実際のところそれを読んでいる人はあまりいないように思います。 ただ、かなり行動指針は守られているようです。なぜなら、私もこの仕事に就いて10年目ですが、この間「誘惑・接待」が原因で即刻クビになった人を何人も見ており、受け取って万一バレたらこうなる、ということをみな知っているからです。 もし、伝えるバイヤーが数名なのであれば明文化されている・いないにかかわらず、「誘惑を断つ」ことはバイヤー職の当たり前の常識ですので、違反したらこんなに厳しい現実が待っているのだ、ということを口頭で示された方がむしろ徹底させるには早いような気がします。 ちなみに、冒頭で書いた「お車代」はもちろん丁重にご辞退・お返し申し上げました(苦笑)
その他の回答 (3)
- himajin1
- ベストアンサー率43% (184/422)
通達の方が良いと思った理由 は、一般的に、公開されている物は、通達が多いからです。 良くわかりませんが、通達だと、社内へも社外へも、そのまま流せるからかも知れません。
お礼
回答をありがとうございます。 そうですね。社内規程だと社外へはなかなか公表できませんね。
- himajin1
- ベストアンサー率43% (184/422)
綱紀粛正 金品 飲食 通達 等の、単語でネット検索してみると、いくつか出てきますよ。 規程より、通達が良いと思います。 社内向けの、通達の他に、業者向けの通達も用意してオープンにした方が良いです。 私は、営業職で、逆に、接待する方ですが、お客さんによっては、年賀状もお断りとか、飲食は、節度を持って、年何回までとか通達を出してくるところもあります。
お礼
回答をありがとございます。 ネットで少々探して見ます。 >規程より、通達が良いと思います。 通達の方が良い理由はどういったところからでしょうか?
はじめまして。 私も営業マンの経験がありましたので、お気持ちよくわかります。 特に人間的にしっかりしていないバイヤーは、調子に乗ってどんどん要求する傾向がありますね。 しかし考えなければならないのは、ワイロを受け入れる方もいけませんが、ワイロを贈る方にも問題があると思います。金品で人を釣るわけですから。 そこで、仕入先に対して規定をもうけてはどうでしょうか?たとえば「発覚した場合は今後一切の取引を禁ずる」みたいな。 ariav70様にどれだけの権限があるかはわかりませんが、そうすることにより社内がピリッとするのではないでしょうか? お役に立てれば幸いです。
お礼
回答をありがとうございます。 >調子に乗ってどんどん要求する傾向がありますね 人間は弱いものですね。 仕入先に対しても、取引条件には何かしら盛り込むつもりです。 ただし「発覚した場合は今後一切の取引を禁ずる」までは自信がありません。 個人的な違反があったとしても、そこの会社とは取引を継続したい場合もあるように思えるからです。 せいぜい、「当社から要求があった場合は、速やかに当社の○○迄報告願う」くらいでしょうか。
お礼
回答をありがとうございます。 >「誘惑・接待」が原因で即刻クビになった人を何人も見ており… 大手さんではしょっちゅうですか。それでも昔よりは改善はされているのでしょうね。 現行の規定は「取引先から金銭、物品等を受け取らない。飲食、接待を受けない」等あまりにも抽象的なものですから、より具体的な内容で明文化したいと思っています。 「お車代」は金額の多少にかかわらず厳禁ですか? 実費ならかまわないと思うのですが… この発想があまい!危険!なのかもしれませんね。