- ベストアンサー
社内規定を作成するにあたり・・・
お世話になります。 30人ほどの小さな会社ですが有限会社から株式会社になり 近々にて社内規定の見直しを任されていますが 本来、会社規定は企業が勝手に個々の内容を決めて行っていいのでしょうか? 有限会社から株式会社へ変わった場合、特に表記する項目などあるのですか? 更にそれらを従業員に表明する場合、手順などあるのでしょうか・・・ 社内規定の一般的なたたき台など何処かにありませんかね。 お詳しい方、是非ともアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社内規定って、何でしょうか? せめて規定の名称やその目的などがわからなければ、アドバイスのしようもありませんよ。 就業規則であれば、都道府県労働局(労働基準監督署の上部組織)などのHPにもひな型がありますし、提出先である労働基準監督署などにも作成の手引きのようなものがあるはずです。 そのほかの規定であれば、その名称や目的などによっても、いろいろだと思いますので、細くが必要でしょう。 有限会社から株式会社に変わったからと言って、大きく変わることはありません。 ですので、有限会社で利用していたものがあれば、法人名称の訂正と現行の法律に従っているかの確認作業で手直しするという方法もあります。 また、役所などで提供する法律上最低限の記載項目と法律要件の原則を満たすひな型から、法の範囲内で手直しするというのもありですね。 ただ、一つの規約であっても、いろいろな法律の適用を受けることとなり、素人が安易に対応すると、法に反した規約になってしまう可能性もあります。法に反してしまったうえで運用となると、後のトラブルとなることもありますし、法に反した規約部分は法的に無効の扱いとなるので注意が必要でしょう。 それなりの人数がいるわけですので、作成から依頼するか、作成した規約のチェックを専門家に依頼するべきだと思いますね。 専門家も関連する法令により資格者が変わるため、就業規則関連であれば社会保険労務士、それ以外それぞれの法律を扱う専門家に相談しましょう。