• ベストアンサー

太巻きの巻き方

太巻きを巻き簾を使って巻く 場合具がきれいに巻けないのですが 巻き簾の裏表やすし飯の載せ方 具のおく位置とか注意する点に付いて アドバイスください。 具がばらばらになってしまい うまく巻けなくてガックリしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shift1
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.3

1、手水を用意。 2、巻き簾の上に海苔を置く。この時、具の量によって縦横、置き換えます。 3、海苔の上に酢飯を広げる。手前は端まで奥(上)は2センチほど海苔を残して。 4、具となる物を手前から5センチの位置に積むように並べる。   汁の出やすい物(高野豆腐、干瓢等)は直接酢飯に触れないように2段目に。   海苔にしみないように。 5、両親指で巻き簾を、残りの指で具を押さえながら半分巻き、持ち替えて、簾を巻き込まないように持ち上げながら残りを巻く。  半分巻いた状態で、酢飯部分が見えていたら、ご飯の中央に具が入っているはずです。 6、最後に、両端から飯がはみ出てない様に、巻き簾に巻いた状態で指で整える。 以上、母直伝の私のやり方ですが、解かりますかね? 母は海苔を置いて、手水をつけて、酢飯をおく前に、パシッっと水を弾くんですね、海苔の上に。2つに折れた海苔が丸まらない為にだと思うんですがいつの間にか私もやってました。やはり親子?

その他の回答 (2)

noname#47054
noname#47054
回答No.2

100均で、まきずし用の型があるの知っていますか!!? すごい便利なんですよ。 とってもキレイにまけます(ダイソーにあります) 具もキレイに入りますし、はみ出すこともないです!

M-hirorinn
質問者

補足

押し寿司のように型に入れ あとで,のりを巻くタイプのことでしょうか? 持っていますが(100均ではなくて) やはり,巻簾でやりたいのですが・・・.

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
M-hirorinn
質問者

補足

巻き始める ここのポイントがよくわからなくて ・・・.>< それと,具材は平行に奥え奥え と並べるのと,山済みして置くのと では巻くときに 違いがでるでしょうか? 具材の水気は切ったほうがうまく行くでしょうか?

関連するQ&A