- ベストアンサー
長~い巻き寿司の作り方(道具)
イベントで長い巻き寿司を作ろうかと思います。 そこで、巻き寿司を作る場合、まきすを使いますが長い巻き寿司を作る場合どうやって巻いているのでしょうか? まきすの数もあまりありませんし、簡単に代用できるものがあればよろしくお願いします。 今思いついているは、カレンダーのような硬い紙の上に、ラップを敷く方法くらいです。 実際にされたことのある方はもちろん、やっているところを見たことのある方、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 長い机の上に各々で用意した巻き簾で、 いっせいにヨーイドンで巻くそうですよ。 巻き簾は100円ショップでも売っていますので、 参加者各自で用意してもらうと手間も省けるでしょう。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/kyoura/inaka200210.htm こちらでは、晒しを使うようですね。 http://www.geocities.jp/ono_store/youkosonagahama1411.html いずれにしても、皆さんの息が一斉に揃う事が肝心ですので、練習も大事ですね。
その他の回答 (2)
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
今の時期、ホームセンターに「竹すだれ」が売ってますよね。それを分解してはいかがでしょう? それだと長くて、かつ何本も取ることが出来ると思うのですが。 糸を切るとそこからはずれやすくなると思うので、 切ったところをボンドで固めてしまうとかすれば使えると思うのですが・・・無理かなあ?
お礼
早速ありがとうございます。 竹すだれの案も実は出ていました。 再度検討してみたいと思います。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
ござにラップを付けておいて(直接ござでもいいでしょうが、見た目汚らしいので)巻いていくのはどうでしょう?
お礼
早速ありがとうございます。 なるほど、ござはまきすに直に近いですね。 参考にさせていただきます。
お礼
早速ありがとうございます。 実際にされている様子大変参考になりました。 まきすが準備できれば一番いいですね。 晒しとはこれまでにはない新しい道具ですね。 写真でもうまくできてるみたいですね。 大変参考になりました。 いずれにしても、息が一斉に揃う事が肝心だということが良くわかりました。