• ベストアンサー

哲学を本当にわかっている人が少なすぎると思いませんか?

私は哲学科卒です。 その話をしただけで変人扱いされることが多いです。 また、哲学の「て」の字も知らずに哲学を語っているつもりになっている人も多いと思いませんか? 哲学科卒の友人と話す時は、お互いきちんと哲学で話せるのですが、哲学を知らずに哲学したつもりになっている人が多い気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

これだけ回答がついているけど、ここで質問したいのは一体何なの?私にはただの愚痴にしか聞こえないんだ。とりあえず、唯一疑問文になっていることに答えておくと私も「多い」と思うよ。 さて、質問者さんは「縁なき衆生は度し難し」という言葉はご存知? 哲学を学んだことがない人間は「自分の想像した哲学」についてわかったようなつもりで語るのさ。これが例えば「数学」や「物理学」であったならはなから語ろうとはしない癖に、ね。数式が出てくるような学問はどうせ自分には判らないと思う癖に人文系の学問なら判るし口も出せると勘違いしているんだ。 正直言えば、私ももう30年余り同じことを感じているよ。このサイトでも「哲学」分野では答えないことにしているのは(これが2回目の回答のはず)まともな哲学の話にはならないからさ。哲学科卒の仲間とだと基本的な前提が同じだから話しやすいとも思うよ。 でもねぇ、一言アドバイスさせてもらうと「哲学を語っているつもりの人」と実生活で出会ったら、少しだけ真剣に相手して欲しいなぁ。苛つくのは判るし、何よりも相手の思いこみが激しいのも判るけどね、それでもほんのちょっとだけでも哲学の世界を見せてやって欲しいんだ。少なくとも哲学の世界の視野の広がりと射程の長さを垣間見させるだけでも良いからさ。相手が真面目な人で考える力を持っている人なら、なんとか話は通じると思うんだ。 もう一つ書かせてもらっても良いかい? それはね、哲学を語っているつもりの人の言うことを黙って聞いてあげようよ、ということさ。相手の話を聞くということは自分にとって有益なことが多いんだ。何より相手のレベルや考え方がわかるからね。もし、質問者が相対主義者だったら、自分と異なる意見は歓迎のはずだし、「正しい」ことを主張する必要もないからね。絶対主義者なら何を言われても、絶対に対する相対的な話は平気なはずだしね。 ま、哲学を知らずに哲学を語りたい人間は多いのはこのカテゴリーの質問数と回答数を見ても明らかだね。答えを見ていて、まともに哲学をやった人はごく少数しかいないのは判るだろ。

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もちろん語ることは楽しいことですし、自分と違う考えを持った人に出会えば考えさせられるきっかけにもなりますから、大いに語って頂いて結構なのですが、それ以前に、哲学に対して否定的な方が多いのです。私としては、哲学を知りたければこの本がお勧めだよ、とかどんどんお勧めしていきたいところなのですが。 唯一、議論ではなく、質問にお答え頂きありがとうございます。

その他の回答 (20)

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.10

がると申します。 一つには、やはりイメージとしての「哲学」っていうものがあると思います。 多分、割合に多くの、きちんと哲学を学ばれていない方にとってのイメージは、あまりよろしくないのではないでしょうか? ただ、そういったことはほかのジャンルでも割合に散見されるものになりますので、特に哲学「だけが」というわけではないと思うのですが。 それで、少々気になるのが。質問者さんの質問文及び御礼の文章でしょうか? 平たく言って「他人を見下している」ような印象を強く受けてしまいます。 非常に厳しい言い方をしますと。こういったこともまた「ああやっぱり哲学をやっている人って…」となってしまう一因にはなりえませんでしょうか? 私は限りなく門外漢ではありますが、哲学が面白いという部分についてはある程度納得はできます。 ただ、通例やはり「面倒」とか「変」とか、そういった印象がある現実もまた、横たわっているのではないかと。 そういった現実を無視して叫ぶよりは、その現実を見据えた上で、一般の人に伝わる面白さをきちんと伝えていく、というご尽力もまた方向性としてはあるのではないかと思うのですが如何でしょうか?

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに哲学ってイメージ悪いんですよね。哲学書が難解だからでしょうかね?書いてある内容は、読んでみると、「何だ、そんなことか」って感じなんですけどね。

noname#19664
質問者

補足

多くの方が哲学を学んでいないので、哲学とは何か、ということを知らないのは当然だと思っています。私も哲学科に入るまではわかりませんでしたから。ただ考えることと哲学することは違うのです。それをわかっていない方が多いなあと思うのです。なのでできれば多くの人に哲学の面白さを知って欲しいなあと思いました。そういう意味での質問文です。せめて『ソフィーの世界』でも読んでくれれば、と思います。 あと、No.2さんへのお礼ですが、逆にNo.2さんが議論になるような嫌な感じでの回答をなさっていらっしゃったので、ああいうお礼になりました。議論はするつもりはなかったので。見下しているのはNo.2さんだと思います。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.9

哲学・・ってなんですか? (^^;

noname#19664
質問者

お礼

面白いので興味があったら哲学書でも読んでみてください。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

◇ midori0808さんのおっしゃることは何となくわかるような気がします。 というのも、私自身哲学に興味はありますが、哲学の何たるかを知らず、にも係わらずそれについて語りたい口だからです。 目障りでしょうがご寛恕のほどをお願いしておきます。 midori0808さんには、その豊かなご経験と優れたご炯眼を持ちまして私のようなド素人をご指導いただければ非常に嬉しく思います。 ◇ ところで、哲学というのはあらゆる学問の母体であるやに伺っておりますが、その奥はさぞや深いものであろうと思われます。 いかなmidori0808さんといえども、その全てを凌駕していると推察することは逆に失礼になるのではないかと思うほどです。 当然のこととして、midori0808さんより深い理解をされている方もいらっしゃるということになると思われますが、仮にその方が 「ちょっと大学で哲学をかじったからといって、思考能力が浅薄なくせに哲学の全てをわかったような態度をとっている人を時々見かけますが笑止千万。 私は大学院の同期とは哲学の深いところで話せますが、そのような浅いところでしたり顔で話している人を見ると可哀想になります。」 的な発言をしていたらどのようにお感じになるでしょうか。 このような発言にどのような意味、効果があるのか。 第一、彼はそれを自覚しているのか。 このあたりを【哲学的に】想像してみられるのもご一興かと存じます。 短い内容ですが、ここまでお読みいただきありがとうございます。

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 哲学を学んでなくても、この人はわかっているな、って思うような聡明な方はたくさんいらっしゃいますよ。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.7

「哲学の歴史を知っている」からといって「哲学を知っている」ことにはなりません。 哲学科卒の方の多くは哲学を学んだのではなく、哲学学を学んだ場合が多いようです。 他の分野の学問の哲人は、その先鋭的な視点からの哲学を構築します。 例えば生物学者として、社会学者として、歴史学者として、物理学者として、 膨大なデーターの中から判断して考察した哲学を完成していきます。 著作の肩書きを哲学者としないだけです。 社会の底辺で働いて生活している職人や労働者の中にもりっぱな哲学者はたくさんいます。 哲学の歴史や専門用語を知らなくても、それをうまく人に伝えられなくても(その必要がないので)、哲学をわかっている人もいます。 本当の哲学もまだご自身で構築できていないのに専門用語を織り交ぜて会話をするのは、 かつてのオウムの若造達のようで気持ち悪いですし、 殻に篭ってTPOを考えないアニメオタクの会話の自己満足と同列です。

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 専門用語を織り交ぜて会話をするようなことは一切ありません。 私も社会の底辺で履いたらいて生活している職人や労働者の中にも立派に哲学してる人はたくさんいらっしゃると思いますよ。 私が思うに、哲学すること≠議論すること、じゃないと思います。

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.6

>哲学を本当にわかっている人が少なすぎると思いませんか? 少ないのが当たり前だと思いますが。 哲学を理解している人間は偉いのだ、とおっしゃっているように聞こえます。 なので変人扱いを受けるのでは? >哲学の「て」の字も知らずに哲学を語っているつもりになっている人も多いと思いませんか? 哲学を本当に分かっている人間にしか判断できないと思うので、分かりません。 哲学科卒以外の方と哲学について話をしなければよい事です。 普段の友人知人の間で、哲学を持ち出す必要はまったくありません。

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 哲学って「知への愛」なんですよね。 なのにどうして少ないんでしょうね。

noname#19664
質問者

補足

>哲学を理解している人間は偉いのだ、とおっしゃっているように聞こえます。 違います。私は大学が哲学科だと言うこと以外、哲学の話を自分からはしません。哲学科だと言うことさえ、聞かれなければ言いはしません。しかし哲学を学んだことのない人が哲学そのものがわかっていないのにわかっているつもりになって、「哲学なんて学んでも無駄だ」と言ったりするので、私としてはとても残念に思うのです。 もちろん哲学は難しい学問です。私は哲学って何?の少しだけを学んだに過ぎないと思っています。

noname#19143
noname#19143
回答No.5

私自身、哲学科卒です。 確かに学生時代、「哲学科です」と言って引かれることはありましたが、普通に会話をしていくうちにそんなことは当然関係なく「哲学科だから…」と言われることもなくなりました。 同じ場所にいた立場から見てむしろ嫌だったのは、「みんなとは違う学問をしている」という変な自尊心が強い人が多少なりともいたことです。傍から見ていて人を上から見ているような発言が多いです。 私が哲学の講義で学んだことは、哲学という学問の歴史です。それはあくまでも先人の哲学であって、その変遷があるように一様のかたちが保てるものではないと思います。哲学とは一番自由な学問です。 質問者様がいつも語られている哲学とは、哲学史についてですか?それならば、専門外の方がそれについて十分な知識がないことは当たり前です。私だって専門外のことだからといって全く話さないということはないし、それが間違っていたりすることも多々あります。質問者様もそうではありませんか? 人の数だけその人なりの哲学があるのだと思うことはできませんか?

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >人の数だけその人なりの哲学があるのだと思うことはできませんか? そう思ってもいいのですが、それなら何故回答者様のように最初引かれてしまったりするのでしょうか?そこが疑問なのです。だからやっぱり単に「考える」と「哲学」は違うものだと思うのです。

  • Mumyou
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.4

midori0808さんは「哲学って面白い学問だと思っているのに 哲学の知識もなく、変人扱い」する人たちを変人扱いしています。 哲学科で学習して人間と学習していない人間を分離してしまって いるように感じます。 (なのに、共感をも同時に求めているため、ジレンマによる苛立ちが 感じられる。) 哲学科を卒業されたのでしたらば、哲学の成り立ちも学ばれたと 思いますが、既成哲学の枠組み、基底構造、体系を知らない人は 哲学に近寄ってはいけないことでしょうか? また、考える軌道は十人十色。共通の軌道で語らない事の価値を 感じられない状態は、midori0808さんが良く思っていないであろう “共通の軌道で語ることが出来る事の素晴らしさをご存じない方”と 近い状態に思えます。(軌道:アプローチ) 「空の蒼さは知れど、大海を知らない蛙」になっていませんか? そもそもの質問やForsetiさんへの返信に、ほんのりと傲りを感じ取れて しまいました。 Forsetiさんが例を出して示そうとされた事は、その部分だと思います。 真に「どうして哲学を知らないのに、そんな言葉を言えるの?」と憂うので あれば、過信も不信もせず哲学の価値を実践を以って示し、どこまでも 語り抜けばいいと思います。 ※すべて勘違いでしたらば、先にお詫び申し上げます。

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 哲学とはこういうものだ、と一言で説明できるものではなく、哲学史やいろいろな哲学者の文献を読んでいくうちにわかってくるものなんです。 それは思索する上での土台となるようなものでしょうか。その土台があってこそ、思索が深まるのです。 私としてはこのような議論の場に持って行きたかったわけではなく、単純にアンケートのような形でお聞きしたかっただけです。質問の題名を言いかえるならば、「哲学に偏見を持っている人って多くないですか?」です。

回答No.3

No.2様へのお礼文を拝見して。。。 >あなた様が哲学を知らないことが 御質問者様が「知るべき」と御考えの「哲学」とは、どういったことでしょうか? それを先に明示なさったほうがよいかもしれません。

noname#19664
質問者

補足

No.2様の回答の書き方がとても嫌な感じがしました。 >この物理学者とあなたは話が通じないでしょう。 という下りです。 おそらくこの物理学者さんは哲学をきちんと知っている方だと思います。それを「話が通じないでしょう」と見下された感じの言い方をされたのが嫌な感じがしました。 もちろんこの世にいるほぼ全員の方がいろいろ考えたりするでしょう。しかし哲学しているという域ではないように感じるのです。 悩んでいることは、哲学していることではありません。 また、あと、哲学史だけを学んだわけでもありません。 ただ単に考えることと、哲学することの違いを大学で学んだのです。 私も大学で哲学を学ぶまでは、哲学したつもりになっていましたので。

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.2

例えば、あなたはパソコンを使えますよね。 こうして、質問を書き込んでいますから。 でもあなたが知っているのは”WindowsXP”の使い方と”InternetExplorer”の使い方に過ぎません。 でも、パソコンを使えますか?と聞かれたら、使えますと答えるでしょう。それと一緒です。 コンピューターの歴史、仕組み、プログラムの走り方、今後の可能性を論じられなくても パソコンを知っている、使えるという。これと一緒です。 人生哲学や野球哲学、経営哲学と言う言葉がある様に、 広義の哲学とは、昔の偉い人が説いた言葉がなくても語られるべきものではないのですか? またご存知だと思いますが、 「哲学は根本的な欠陥を抱えている」「非生産的で無価値な学問分野である」という批判もあります。 それは、あなたのように他人に理解できない「哲学」でしか話を出来ないからではないでしょうか? あなたの最後の文章、 >哲学科卒の友人と話す時は、お互いきちんと哲学で話せるのですが、哲学を知らずに哲学したつもりになっている人が多い気がします。 これの哲学の部分を英語に変えると面白いですよ。 英語科卒の友人と話すときは、お互い英語で話せるのですが、ネイティブを知らずに英語を習得したつもりになっている人が多いです。 哲学って言語と同義だったんですね。 哲学って、その人の国、文化、背景、によってさまざまに到達点が違うものだと思いますが、 なのに共通の言葉として語ることができると言うことは、あなたと友人がだた同じ学部卒業だったと言うだけではないのでしょうか? あなたの論調では、他の大学の哲学科の人とすら会話できないのではないかと疑ってしまいます。 それでも通じると言うならば、あなたが知っている哲学語というのはほんの浅い部分で誰でも知っていることだけではないのか、 と言う疑問も生じます。 私はある物理の本を読んだことがあります。その本には一切数式が載っておらず、 物理学=自然哲学というスタンスを貫いて宇宙の存在を解き明かしていきました。 おもしろいほど話が入ってきて、一気に読破してしまいました。 この物理学者とあなたは、たぶん話が通じないでしょう。 古代の自然哲学を踏襲し、現代の自然哲学者の話を聞き、あのNASAの研究員を務めた物理学者ですが、 あなたから見れば「哲学を知らずに哲学を語っている」と言うことになるでしょうね。 ということで、質問の回答は 「あなたが知っている哲学とは狭義の哲学科の中の哲学でしかなく、 哲学にはもっと広義のものがあり、多くの人が語ることが出来るべきものであり、 哲学を知らずに哲学したつもりになっているのはあなた自身ではないのでしょうか?」 また、哲学とは一つの答えに結びつくことの難しいテーマですので、論争にならないように 個々に対する反論はなさらないようにお願いしますね。

noname#19664
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、あなた様が哲学を知らないことが手に取るようにわかる文章でした。

  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.1

そもそも他人は関係ないのでは? 他人のレベルの高低が自分の哲学に何か関係ありますか?

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 哲学って面白い学問だと思っているので、哲学の知識もなく、変人扱いされたりするのが嫌なんです。 あと、「どうせ、哲学なんて…」的な発言が多いので、どうして哲学を知らないのにそんな言葉を言えるの?と思ってしまうのです。

関連するQ&A