• 締切済み

非課税から課税になったので利用不可(介護利用負担)

怒りという感情を通り過ぎもうどうしていいのかわからないのです。私は自立支援医療受給者です。昨年までは、医療費が5%でした。ところが今年から法案ができ医療費が1割負担になりました。しかも、薬は病院でなく必ず院外処方との事でここでも少し負担がかかりました。でも、その私の話ではありません。 私には病気で老人ホーム(特保)に入所している父親がいます。現在、介護度2です。原因不明の難病であり特定疾患の手帳を持っています。障害者手帳は持っていません。先日、介護の利用負担限度額の認定通知決定所が届き去年は、利用限度額精度で認定は許可でしたが、今年は不許可でした。その為今まで施設に月額58000円払っていた所が90000円になります。 切り詰めた生活の上、3万以上の負担は絶望的です。 理由を市役所に聞くと、税制改革で税の法律が変わり非課税から課税対象となったとの事でした。昨年、介護保険制度(法律)が変わり、実は昨年も課税対象だったのですが利用者負担減税を受けないと生活していけないため、同一の家にして父親と世帯分離を行いました。その結果、父親は非課税となり利用者負担額減税を受けられる為です。その差額は4万の差があり、とても毎月支払える額ではなかったのです。今年また課税対象になったのは、年金の収入から基礎控除を差し引いた収入が31万5千円以上ある為らしいです。税法律が変わった為です。妻はいっそ父親に死んでもらうしかないと言っています。父は数年前に金融会社に手を出しその大きな借金を私たち夫婦が支払うはめになった過去もあります。この話の為に離婚問題まで出て絶望的です。どうしたらいいでしょうか。納得ができません。

みんなの回答

  • pop56789
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

話がまとまらないようですが、大体おっしゃりたいことの意味はわかりますので私の解釈が合っているかどうかわかりませんがお答えします。 要は、5年続いた小泉構造改革によって、社会的弱者に到底絶えられない負担が一気に押し寄せてきた結果です。 今年の6月頃に住民税の通知が各世帯に通知されましたが、全国で恐るべき事態が起きています。与党公明党の公約であった「100年安心プラン」の具体化により、年金生活者の控除の廃止や、非課税限度額の切り下げが行われた結果、住民税だけで、ひどい場合は10倍も上がった人がたくさん報告されています。国民保険や介護保険の保険料もそれに沿って引き上げられ、同時に介護保険の利用料にまでその影響が出ていると言うことです。また高齢者だけでなく障害者自立支援法による負担増も深刻です。 これが俗に言う「格差社会」そのものです。 小泉劇場に踊らされた日本国民が、到底耐えることの出来ない痛みが待っていることを今年になってようやく現実に知らされたというのが、今、日本中で起きているとんでもない事態なのです。 郵政民営化問題で自民党を圧勝させたつけが、今年になって、このような形で回ってくることを、国民の多くが知らされてれば、誰も自民党や公明党に投票などしなかっただろうと思います。 おまけに、給与所得者の減税はやめたくせに、ぼろもうけを続けている大企業や大銀行の法人税は減税されたまま。大銀行に至っては信じられないかもしれませんが法人税ゼロが大半です。これなども国民にまともに知らされていませんし、マスコミも問題の本質を伝えない。 まさに貧富の格差が広がり続けているのが、今の日本の現状です。 最近、自民・公明・民主などが推薦する現職の自治体首長がことごとく選挙で負けています。その裏には、痛みを耐え切れない住民の怒りの反映があるのは間違いありません。来年の参議院選挙やその前の統一地方選挙で、弱者の立場に立つ議員を増やし、衆議院を解散させ、現状を変えるための政治を一刻もはやく実現しなければ、社会的弱者はのたれ死ぬしかありません。 多くの人たちにこの現状を広く伝えて、根本の政治を変えること、当面、負担能力を越えるような、高齢者や障害者への負担の軽減策を、地方自治体に求めていくことが重要だと思います。

myfrend
質問者

お礼

pop56789さん、回答ありがとうございます。 言われるとおりです。   地方自治体への訴えは具体的には、どこにいけば 聞いてもらえますか。市役所とかはだめだったので。 教えて下さい。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

失礼ですが、何をおっしゃりたかったのでしょう? 質問の趣旨が分かりません……というより質問になっていません。 文章も用語も支離滅裂なんですが。 感情のままに書くのではなく、推敲をしてください。 読み手の方が不愉快になります。 お父さんが奥さんと死別されているのなら、寡夫控除を申告できるのではありませんか? 老年者控除があったときは老年者が除かれていましたが、廃止になったので申告できるようになっています。 障害者控除も利用すべきです。

myfrend
質問者

お礼

thorさん、回答ありがとうございます。言われる通り どうしていいのかわからなく混乱の中、感情にまかせ て書いてしまいました。 寡夫控除の件、調べて見ます。詳細を知っていれば 教えて下さい。老年者控除との関係も調べてみます。 年齢は関係ないかもしれませんが、父は69歳です。 障害手帳を持っていないので、障害者控除は無理の ようです。特定疾患手帳では難しいとのことです。 といっても、現段階で障害者手帳は取れないよう です。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A