- ベストアンサー
介護状態になったら、ざっくりどれくらいかかるの?
要介護状態になったら、ざっとどれくらいの費用がかかるのでしょうか。現実をご存知の方のご意見を伺いたいです。 たとえば、要介護3の状態だと月267,500円の利用限度額があります。そこまでだと一割負担なので自己負担は26,750円で済みますが、実際は簡単に利用限度額を超えてしまうと聞きます。本当にそうなんでしょうか。 また利用限度額までに上手におさえても、それ以外が結構かかり、月5万円程度かかってしまうとも聞きます。本当にそんなにかかるんでしょうか。 他にもこんなことで意外にお金がかかって大変なのよってことがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答が出ないようなので・・・ 単に介護3といっても、実際は色々です。 歩けないけど、それ以外は比較的大丈夫な人。 徘徊など、1人には出来ないような人。などなど色々・・・ 1人暮らしの人、老老介護の人、介護をする人が何人もいる人。 状況で全く違います。 26,750円のうち、1万円ぐらいしか使わない人もいらっしゃるし、 限度いっぱい使う人もいらっしゃるし、 経済的に許せば自費を加えて10万円、20万円と使う人もいらっしゃいます。 その他の出費ですが、 通院のためのタクシー代が、年額50万円ぐらいかかる場合も。 オムツの類も結構。 やっぱり、目に見えないお金はでていきます。
その他の回答 (2)
- sigeo-i
- ベストアンサー率70% (156/220)
要介護5の人が毎日3回訪問介護の1時間程度の身体介護サービスを利用して、介護用ベッドや車いすを借りると、あっという間に限度額を超えて、介護サービスの費用だけで軽く10万円以上かかってしまいます。 在宅で生活する場合は、そこでかかる費用も別にかかってしまいます。おむつ代・清拭などが必要であれば清拭剤、病院にかかる費用…。挙げればきりがないくらいです。電動ベッドを使ったり、食事作りなどの手間を省くために電子レンジを使う機会が増えたりして、電気代がよけいにかかるようになったという声を聞いたことがあります。 病院に通院するための費用は、よほど近くに病院がなければ、かなりかかると思ったほうがいいです。介護保険では通院へ行くための準備や病院へ着くところくらいまでは面倒みてくれる場合もありますが、家族の付き添いなしで病院へ行こうとすると病院の中のことは自己負担になってしまいますし、介護タクシーを使えば、なんだかんだ費用がかかって、結構な金額になります。費用が多額になるので、市町村によっては助成措置を行っているところもあるくらいです。 また結構かかるおむつの費用の一部を支給している自治体も多いので、役所の窓口などで聞いてみるといいでしょう。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
施設系(デイサービスやデイケア等)に行かれると保険外の料金として 食事代等かかります。 訪問系でも送迎時遠方への送迎だと保険外の料金を取られるところがほとんどだと思います。 そういう意味では利用限度額以上の料金を支払うことになりますね。 ざっくりとどれぐらいとのことですがぶっちゃけ分かりません 介護度5の方でもほとんど使われない方もいますし介護度1でも実費を出している方もいます。 ただよっぽどでない限りケアマネさんが限度額を超えてのケアプランを組むことってないですよ。確かに簡単に限度額は超えます。 毎日デイに行き夜に訪問に来てもらうなんてしてたら介護度5でも足りませんそれを家族さんの介護負担を減らしながらデイや訪問で上手にサポートをするようにプランを組みます。