• 締切済み

世界史で高得点。

高1の男子です。 一学期の中間考査で56点、期末考査で29点という恥ずべき結果となってしまいました。 このような結果になったのは暗記力の低さではないのかと思っています。 (最近はクラスの人の名前すらあやふやなときもあります。) 授業は聞いていてわかります。 世界史の勉強法をいろいろと考えていたのですが浮かびません。 何かいい方法、若しくはいい参考書がありましたら教えてください。 テスト形式などは以下のようになっています。 * 一問一点 100問 * 記号:記述=1:3 * 現在の授業内容はアテネなど。   9月頭に1学期の復習テストがあります。   人類の始まりからアテネ等迄です。 * 教科書は世界史1ですが内容は世界史2です。 * 理系で、工学系の学科を目指しています。 * 受験では世界史ではなく地理が必要になると思います。 夏休みをどうにか有効利用して克服したいと思っています

みんなの回答

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 他の回答者さんたちの言うとおり、歴史はストーリです。  私は、暗記にはほとんど時間を使わず、自分の理解したストーリーを詳細に記録したノート作りに時間をかけていました。(偏差値は、模試でもいつも65以上でした。ちなみに工学系の大学へ進学しました。)  何年に何が起こったというのは、ほとんど暗記しませんでした。(東ローマ帝国滅亡=1453年、アメリカ大陸発見=1492年、フランス革命終わる=1815年など、50~100年単位くらいで歴史を区切る年だけ覚えました。)  単純に受験の問題から考えると、歴史より地理の方がお勧めです。  地理がかなりわかっていないと歴史の十分な理解は望めません。歴史は地球上を舞台として展開する壮大な人間の劇ですが、地理がわかっていないと劇の舞台をイメージすることができません。舞台背景のない劇を理解するのはほとんど不可能です。  私は小学生の頃から地理が好きで、世界の主な山・川・平野や都市の大体の場所が頭に入っていましたから、歴史で地名が登場しても半分以上は知っている名前でした。(覚えたのは、遺跡名位です。)  

回答No.4

歴史を勉強する時は、暗記も確かに大事ですが、それよりも重要な事は「流れ(ストーリー)」をつかむことです。何かしらの出来事が起こる時、「その出来事が起こった原因」「その出来事が後の時代に与えた影響」の2つが少なくともあります。 記述形式の問題が多い時は、特に「流れをつかめているか」が重要になってきます。例えば、「~の出来事が起こった理由を答えよ」などという問題が出るかもしれません。こういう問題では、その出来事が起こった年代を暗記しただけでは意味が無く、その出来事が起こった時代の背景が理解できていないとほぼお手上げになってしまうからです。 「流れをつかむ」には、歴史マンガや歴史的な出来事を扱ったテレビ番組を観たり読んだりするといいかもしれません。イラストや映像で進みますから、頭の中によく残って暗記の助けにもなります。 1学期のテスト結果は恥ずべき事ではありません。歴史を本気で勉強したいとお思いなら、それで十分と思います。まだ高1の1学期が終わったばかり、まだ先はあります。がんばって下さい。

  • TY79
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.3

検索すればいろいろとありますよ。 [教えて!goo] 世界史Bの勉強方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2202009 [教えて!goo] 世界史の勉強の仕方:高2 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2149536 など。 ちなみに私は下記の意見です。 --------------- ストーリーを追った穴埋め問題を繰り返し解きます。一問一答でもまあありでしょうか。流れを把握する、用語をおぼえるという二重の作業をこなせます。ただ、繰り返しは十回を超えるくらいしないといけないときもあります。 テスト対策は問題演習をこなした量だと思います。読んでもテストの得点力はつきにくいです。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

学生時代は、世界史が最も得意でした。 歴史ができない人の話を聞きますと、歴史は、暗記だと思っている方が多いので、驚きます。 私は、歴史が好きで、いつもかなりの点を取っていましたが、暗記は苦手です。 年号などは、全く覚えられません。 (そのため、年号が全くダメなので、100点はとったことがありません) 歴史を、暗記しようとすると、イヤになり、益々歴史嫌いになり、点は伸びないでしょう。 地理も同じです。 歴史や地理は、暗記ではなく、理解する事が大切です。 「なぜそうなったのか?」「その結果どうなったのか?」「それが他にどんな影響を及ぼしたのか?」を考えてみる事が重要です。 歴史の事件は、単独で存在する事は無く、必ず他の事となんらかの関係を持ちます。 そのつながりを知る事が、理解へとつながります。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.1

個人的な意見ですが、 「恥ずべき結果ではない」 と思います。人には得て不得手がありますし、あなたの不得手な世界史は、あなたの今後に必要とは思えません。暗記力の低さは「もっと大事なことを覚えるため」だと思えばいいでしょう。 覚えられる量には限界がありますし、「要らない事を覚える」ために、必要なことに差支えが出るようでは本末転倒です。もっと「ちゃんと勉強したいこと」に集中すればよいでしょう。

danny0207
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 >あなたの不得手な世界史は、あなたの今後に必要とは思えません。 推薦で大学に行きたいので、きちんと単位を取得しておきたいと思っています。 そのためにこのプロセスは大切にしておきたいです。

関連するQ&A