• ベストアンサー

電気磁気学

私は,情報工学科に通う大学生ですが,電気磁気学とはどんな学問ですか?情報工学と電気磁気学はどのように関連してきますか?教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

chirubouさんのいうように情報工学科が電気/電子学科から派生したというのは確かにそうだと思います。 私の大学でも電子系の学科ですが,研究室に情報工学研究室というのがあります。 電気磁気学とは? 電界、磁界などの「場」と言われる概念を用いて電気、磁気現象を説明する学問ですね。 これを用いて 「光(電波)がどのように伝搬するのか」 「アンテナからどのように電波が放射するのか」 「導波管内部の電界の様子は」 「回路設計において素子からの電界がどのように影響するのか」 などハードウェアの部分では非常に大事な学問です。 私の大学の情報工学研究室という所では,主に通信や音響分野における信号処理などについての研究について行っているようです。 プログラムを組んでのシミュレーション(多少の実験はするようですが)が主で,ソフト関係です。 関わりはやはり以下の回答にあるようにハード的な部分で関わってくると思います。 私としては化学系でない限り工学部の方は「電気磁気学」は習得しておくべきだと思います。

shintaro68
質問者

お礼

ありがとうございました。なにを履修しようか迷っていたのでとても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.2

理由は2つ考えられます。 1) 貴方が通っている大学の情報工学科が電気/電子学科から派生した 2) 情報工学科にハードウェア関係の授業、研究室がある。 ですね。1) はコンピュータは電気で動くものだったので、情報学科なるものがない時代は電気/電子工学部の一部でした。もちろんハードウェアを研究するなら電磁気学は避けて通れないと思います。 電磁気学を教えない情報(工)学科も大学によってはあったと思います。このような大学では情報(工)学科の歴史は浅いか、あるいはソフトウェアのみを教えるからでしょう。

shintaro68
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせていただきました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

電気磁気学→電気回路→電子回路→コンピュータ と言う感じのつながりです。

shintaro68
質問者

お礼

ありがとうございます。流れがわかりました。

関連するQ&A