• ベストアンサー

解剖学的なことです。

A IS RESPONSIBLE FOR the rublication of joints. のような文で is responsible for...はどんな意訳が適しているでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.5

おそらく、Aには「関節液」などの言葉が当てはまりそうなので、 「潤滑油の役目を果たしている。」などが良いのではないでしょうか。

annman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、responsibleは私の中で重い意味を持っていたのですが、役割を果たしているも日本語では十分重い意味を持ちますね。

その他の回答 (7)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.8

再度おじゃまします。 be responsible for~ は 文脈によって、意味がポジティブにもネガティブにも なると思われます。 分かりやすい例で言うと The mosquito is responsible for malaria. 蚊はマラリアの原因だ He is responsible for my success. 私の成功は彼のおかげだ なので、A に何が来るのか分かりませんが 「A が関節の動きを潤滑にするカギ/キーになっている」 あたりもいかがでしょう? 

annman
質問者

お礼

幾度も回答をありがとうございます。 責任がある、役割がある、鍵となっている、役目がある。日本語での重要性の違いすら分からない状態です。テキストを読む人にどれが一番しっくりくるか聞きたいと思います。どうもありがとうございました。

noname#30323
noname#30323
回答No.7

A#6と同一人です。 後にそういう並びがあるとは知りませんでした。A,B,Cに入る言葉がわかりませんので、はっきりとは云えませんが、やはりすべて、responsible for のあとに示されている言葉がうまく作用していないために、A,B,C が惹起された・・・という意味のような気がしますね。精神医学や保健医学に関する叙述かなにかでしょうか?

annman
質問者

お礼

どのように記述したらうまく伝わるか分からず、すみません。A,B、Cは医学療法にもちいられた単語です。とくに悪いものや良いものでもなく、そう呼ばれているものでその機能について述べているくだりです。 AyurvedaのTri doshaやDathuといったものです。

noname#30323
noname#30323
回答No.6

そうではなくて、responsible for はよくない意味に使われることが多いですから、この文章は「A という病気または症状が、関節の潤滑がわるいためにおこるのである」という意味だと思います。 (A#1さんのレスのとおりで、rublication はlubrication のミスタイプだとおもいます。)

annman
質問者

お礼

指摘どおりlubricationの間違いです。すみません。回答者NO1さんの『要因・原因』という意見もどちらかというとあまり良くない意味ですね。 でも、B is responsible for the formation and maintenance of the body.や C is responsible for happiness,foegiveness and retention of knowledge...という文もあり司るより軽い意味を持つ言葉だと思っています。 回答有難うございます。

回答No.4

司っている。

annman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じように頻出するgovernにつかさどるの訳をつけています。

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.3

解剖学よく知らないけど、感覚的に。^^; ~の役割を果てしている。 ~の役割を担っている。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

「原因」より「要因」の方がいいかな? (^^;;

annman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たくさんの回答をいただいたので、考えてみたいと思います。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

「~の原因になっている」というのはどうでしょう? ちなみに、 rublication は lubrication ってことはないですか?

annman
質問者

お礼

lubricationは間違っていました。 確かにそうですね。

関連するQ&A