- ベストアンサー
ドイツについて。
ドイツに関連することを調べるレポートを書きたいのですが、詳しくありません。何でもいいのでひとつ取り上げて、その歴史や成り立ちを調べます。人物・出来事・会社・・何でも構いません。 何か書きやすいテーマがありましたらアドバイスをください。(ちなみにヒトラーはベタなので今回のテーマには考えていません)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
テーマ1.... 過去ふたつの大きな戦争でいずれも敗戦国となったドイツ、なのになぜ、今日のドイツのようにEUのリーダー的な立場を得、さらに今日ではアメリカをしのぐほどの国際的立場を得られたのか。日本とどこがどう違ったのか。 テーマ2.... ドイツの交通行政には大変優れた面があります。関係省庁、警察、消防、地方自治体、医療機関、民間企業、ボランティア....こうしたものが一体になって事故をはじめ種々のトラブルに即応できるシステムが出来上がっています。とかくいまだに縦割りで横のつながりのないわが国の交通行政となにが違っていたのでしょう。 テーマ3.... 私たちはドイツというとひとつの国だと思いがちですが、ドイツは連邦国です。なぜ連邦国なのでしょう。 テーマ4.... ドイツといえば工業立国です。ベンツやワーゲンはさておいても、ゾリンゲンの刃物も有名ですし、カメラや精密機械も優秀です。なぜそうなったのでしょう。 ヒント:ドイツの幾つかの都市は過去古代ローマの植民地として栄えた歴史を持っています。植民地=コロニア、今のケルンなどはそのままコロニアと同じ意味の名前を持っています。 四面楚歌、周りは敵ばかりの植民地ともなると武器や農耕用具などいろいろなものが必要になります。ドイツには鉄と石炭がありました。あとは....。 テーマ5.... ドイツといえば文学と音楽に大変優れた作品があります。なのに、なぜ絵画の分野ではそれほどのものがないのでしょう。 テーマ6.... ドイツとひと口に言いますが、実際に訪れてみると、北ドイツと南ドイツではあきらかに大きな違いが見られます。まず人種が違います。スラッとして厳しい顔つをしたゲルマン系の北の人、お腹が出ていてヒゲが濃くて人のいい南の人。 飲み物も北はワイン、南はビール。北のベンツ、これに対向し続けている南のBMW(ババリア自動車工業)。 テーマ7.... ドイツにはシュバルツバルト(黒い森)と呼ばれる森林地帯があります。最近この地域の樹木の立ち枯れが大きな問題になっています。自動車や工場から出る排気ガスとその対策は....。 テーマ8.... ドイツといえばライン川、国際河川です。それゆえに起きる諸問題と、彼らがどのようにそれを解決しているか....。
その他の回答 (5)
- tjrfo06
- ベストアンサー率16% (1/6)
W杯を見てて思ったのですが、 ドイツ国歌を調べてみては如何でしょうか? あのメロディ、元々は神聖ローマ皇帝にささげる曲で別の歌詞がついていたといいます(しかも君主が代わるごとに変わったそうです)。 しかもドイツ自身も現在の歌詞は1番から3番(たしか)まであるそうなのですが、第2次大戦後に3番のみにしたそうです。
- bossnass
- ベストアンサー率44% (176/394)
>4補足について 「アディダスVSプーマ もうひとつの代理戦争」がおすすめです。 やはり、このテーマに関心持たれますか・・・。 心配なのは、ドイツから内容がやや離れてしまうかもしれませんが、 でも面白いですよ!この本。 下記サイトに関連本もありますので、そちらもどうぞ。
- bossnass
- ベストアンサー率44% (176/394)
今だったら、タイムリーにワールドカップ関連はどうですか? W杯の裏話とドイツ現代史をブッキングさせると、興味をもたれる上に まじめな部分も押えるという、いい題材だと思いますよ。 1「ドイツ-ポーランド戦での異常なほど盛り上がった理由とは?」 2「アディダス-プーマのW杯の裏で行われた企業間戦争」 3「公式スポンサーのバドワイザーが会場で売れなかった理由とは?」 など、いろいろあると思いますが、 やはり、ドイツチームのキャプテンで司令塔のバラックを通して見た ドイツ現代史がいいと思います。 バラックは、旧東ドイツ出身ながら、西ドイツが主のドイツチームを 率いて戦いました。 彼が背負っていたものとは?なぜ東の選手が少ないのか? 統一ドイツの光と影。・・・・。 書きようによっては、感動を呼ぶ内容になります。
補足
アディダスとプーマはまったく別ものと思っていましたが、アディダスから独立したのがプーマなんですね! 「W杯の裏で」というのがとても気になりました。もし2についてのソースや書籍をご存知でしたら、教えてください。よろしくおねがいいたします。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
下記のテーマはいかがでしょう? △ドイツ参謀本部 △ドイツ・ワイン △マイセンの磁器 △ルターの宗教改革 △クラシック音楽に於けるドイツの位置 △統一後も残る「東西」の格差 個人的には「ドイツ参謀本部」と「マイセンの磁器」がお薦めです。特に「ドイツ参謀本部」・・・。 19世紀初頭 当時ヨーロッパを席捲していたナポレオンを打倒するためにプロイセンのシャルンホルストやグナイゼナウの軍制改革の中で生まれた世界初の「参謀本部制度」は その後 軍事上 極めて大きな意味を持つシステムとなりました。 この優れたシステムは世界の先進各国が競って採用し 日本も明治維新から間もない明治11年(1878)に創設しています。 ドイツ諸国・オーストリア連合軍を撃破してプロイセンの派遣を確立した普墺戦争や 宿敵フランスをその軍門にくだしてドイツ帝国を成立させた普仏戦争は「参謀本部制度」がなくては叶わないことでした。 ドイツは20世紀に入っての二度の世界大戦には敗れていますが これは軍事の上位にある政治の失敗によるもので 「ドイツ参謀本部」そのものは 優秀な頭脳を持つ人材を薫育・養成して 輝かしい戦績を挙げ 極めて権威の高い組織と目されるようになりました。 例えば ヒトラーはしばしば 無謀な作戦の実行を命令し 結果的にそれが成功して 「戦争の天才」「作戦の天才」のような言われ方をしましたが 実際は「作戦については素人同然のヒトラーが思いつきで考えた作戦さえも巧妙に実行して戦勝に導いた」ドイツ参謀本部の冠絶した作戦・用兵能力の賜物だったのです。 極めて興味深いテーマだと思いますが いかがでしょうか?
お礼
具体的な例をあげていただきありがとうございました。
- aruminium
- ベストアンサー率20% (141/703)
何でもかまいませんとありますが、そもそも何のレポートなんでしょうか。歴史、地理、ドイツ語? もう少し絞ってみてはどうでしょうか。 たとえばヒトラーをはずすのでしたら、それ以前、大一時世界大戦における歴史ですとか。近隣諸国の関係など以外にマイナーでお勧めです。 食生活と地理的要因ですとか(なんでソーセージとジャガイモばっかりなのか)ドイツ語の由来ですとか、ベンツなどの自動車会社の設立秘話、最近のワールドカップも含めていくらでもかけるでしょう。 もう少し好みをいっていただければ、もう少し絞ってお答えできるのですが。(といってもドイツ語専攻したぐらいですのであまり詳しくもないんですが)
補足
回答ありがとうございます。大学の授業で「とりあえずドイツに関連するもので興味深いものを取り上げて、歴史などを調べるように」と言われました。しかしドイツと言えば、ヒトラーやベンツくらいしか思いつかなくて、もっと私の知らない範囲で面白いことがあるかなと思って質問させていただきました。具体的に絞り込めなくてすいません。何かありましたらよろしくお願いいたします。
お礼
多くのテーマをあげて頂きましてありがとうございました。