- ベストアンサー
単語の意味が分からず、訳せません。
ある米国の銀行についてのコメントを訳しています。 ところどころ単語が分からず、意味不明になってしまいます。 「~uses fun as the unifying theme」は「気持ちを一つにするとして、楽しむことを重視している」という風に訳してみたのですが、あってるのでしょうか? また、「an applause-o-meter」の意味が全く分からず、At one evet~の文がよく分からずにいます。 どのように訳すべきかアドバイス頂けると大変助かります。宜しくお願いします 全文は以下のとおりです。 CEO Kerry Killinger uses fun as the unifying theme at the nation's largest thrift, where he is often the enthusiastic emcee. At one event WaMulians made "WaMovies", which were judged by an applause-o-meter.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「~uses fun as the unifying theme」は「気持ちを一つにするとして、楽しむことを重視している」という風に訳してみたのですが、あってるのでしょうか? いいと思います。 (仕事上の)従業員共通の目標を楽しむことに置いた でもいいかな。 >an applause-o-meter テレビのお笑い番組などで、面白いと思った観客が手元のボタンを押すと、 舞台正面の棒グラフなどが高くなっていく仕掛けのことではないでしょうか? 違っていたら申し訳ないです。
その他の回答 (2)
- akijake
- ベストアンサー率43% (431/992)
こんにちは。 まず「unifying theme」は何かを統一するための主題、テーマですね。 この場合はこの銀行そのもの、またはキリンジャー氏個人が掲げる、銀行を統一するためのポリシーのような意味だと思います。 最高経営責任者であるケリー・キリンジャー氏は、国内最大の融資貯蓄銀行にあって、「楽しむと言う事」を統一へのテーマとして利用している。そこで、彼はよく精力的な司会者となっているのである。 あるイベントで従業員たちが"WaMovies"という映画を作成、拍手の大きさ(多さ?)によって判定されたのである。 くらいでしょうか。 内容を包括すると、 楽しむ(楽しませる?)事で銀行の従業員を統一を計る、と言うポリシーを持って経営を行っている(それが素晴らしい)。 その "WaMovies"というのは、非常に大きな拍手を受けたことによって、それがいかに素晴らしかったのかが明らかになった。 ような内容なのではないですか? 全文が判らないので、ちょっと外れてるかも・・・。もし前後と合わなかったらすみません^^;
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- junra
- ベストアンサー率19% (569/2863)
翻訳ソフトですと CEOケリーKillingerは同国最大の倹約の統一するテーマとして楽しみを使います、そこで、彼はしばしば熱心な司会者です。1つのイベントで、WaMuliansは「WaMovies」を作りました。そして、それは拍手-o-メーターで審査されました。 となります。 At one event 一つのイベント、あるイベントで良いのでは which were judged by an applause-o-meter. 審査は拍手の量で決まりました
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました。 大変参考となりました。