- ベストアンサー
aha と yes の用法
某ファーストフード店に勤めています。 最近お客さんのオーダーを聞くときに 客「○○バーガー」 店員「○○バーガーでございますね」 という聞き方から 客「○○バーガー」 店員「はい」 という聞き方に変更になりました。 実際外人はほとんど来ないので、別に店では使うものではないですが、この「はい」は英語だと「yes」か「aha」なのかで意見が分かれてしまいました。 「yesはYES NOのYESであって、はいを直訳しただけじゃないか」 「ahaじゃ軽すぎるだろ」 とこんな感じなんですが、この場合どちらが適切なのでしょうか。それともどちらとも適切じゃないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 "yes"だけ、というのは聞かない気がします。 yes sir, yes ma'amとか言う事もありますが・・・。 あと、フレンドリーを売りにしているお店などでないと、ahaはちょっと使わないように思います。 ファーストフードなどは、かなり砕けた感じのところも多いので、大丈夫かもしれません。 あと、常連しか行かないような場末(?)のカフェとか? 例えば注文する時に、 「a burger and fries」とか簡単に言われたときには、 「a-ha, anything else?」と簡単に返してもよいと思います。 これもやっぱり、ahaだけだとちょっと・・・。 OK/sure, anything else? などは言いますよね。 「Can I have a burger to go?」と言った時に 「Sure. right away ma'am.」と言われたこともあります。 丁寧に「~いただけます?/お願いします」みたいに注文した時には、「もちろんです/かしこまりました」的なニュアンスでsureが来るのかもしれません。
その他の回答 (3)
- Asianblend
- ベストアンサー率34% (26/75)
ahaはまずいような気がします。 yesを連呼するのもちょっとどうでしょう。 3品注文されていたら、例えば、 "sure", → 「はい」 "OK", → 「はい」 "right", → 「はい」 "anything else?", → 「他にご注文は」 "well done sir" → 「かしこまりました」 みたいに織り交ぜて言うと自然かなと思います。
- sammie178
- ベストアンサー率42% (15/35)
でしたら"Yes"が無難でしょう。"aha"は友達同志でのやりとりだとなんらかまいませんが、お客さま相手ではまずいと思います。
- sammie178
- ベストアンサー率42% (15/35)
もしそのお客さまが女性の方だったら"Thank you Mom."男性の方だったら"Thank you sar."いずれにしても“ハイ”じゃなくて、“ありがとう”を伝えた方がいいと思いますが。そのあとに、"Hold on, please"しょうしょうお待ちくださいを言ってあげたら、なおいいのでは?
補足
回答ありがとうございます。ちょっと説明が足りなかったので補足します。 複数のオーダーが入るときのケースです。 普段だったら 客「チーズバーガー」 店員「チーズバーガーでございますね」 客「それとハンバーガー」 店員「ハンバーガーでございますね」 客「以上で」 店員「ありがとうございます。そうしますとお会計が・・・」 と行くところを「チーズバーガーでございますね」「ハンバーガーでございますね」の部分のオーダーの復唱を廃して「はい」にするということです。
お礼
お礼が遅れてしまってすみません。ありがとうございました。