- ベストアンサー
17年度の住民税(随時納税)通知書がきましたが払わなければいけないのでしょうか?
6月初めに18年度の住民税の通知書がきたので、13日に支払いました。(納税方法が銀行・郵便局の窓口のみなので、休憩時間の割いて行くのも億劫に感じ、一括で計4万強を支払いました。) しかし、16日に再度通知書が来て、17年度分の約5万円を6月末までに支払うよう書いてありました。 通知書に、特別納税から普通納税に変わったという旨しか書いておらず、事情がわからないし、急にまた5万払えと言われても、1ヶ月に10万の出費は難しいので 市に電話で問い合わせをしました。 聞くと一昨年働いていた会社が給料から徴収し忘れていて、また私が退職したという報告が今年になってから来たようです。だから私に請求したとのことでした。 加えて、『一昨年より去年の方が収入が増えたはずなのに、納税額が一昨年の方が多いのはどうしてか?』と聞いたところ、 『社会保険の金額がちがうので』との回答。 どうしてこんなにちがうのか再度質問しましたが 『こちらはそうゆう報告を受けただけなので、わからない』といわれました。 市職員の対応にも憤慨していますし、1ヶ月に10万も払えというのは酷すぎると思います。私は払わなければいけないのでしょうか?また、払うにしても6月末までに払わない場合、延滞金を取られてしまうのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その通知書の計算に誤りがないことが前提ですが、払わなくてはなりません。(大変ですが) 納期限が過ぎた場合は、延滞金が発生し、市の条例等で違ってくると思いますが、私の知っている場合は、最初の一ヶ月が年7.3%、それ以降が年14.6%の延滞金を日割り計算で加算されます。たしか、最初の1,000円未満まではつかないという計算だったと思います。(くどいですが、市によって違うと思いますので、必ずお住まいの市役所に確認してください) さて、市役所職員の対応にも憤慨とありますが、文中のことが事実だとしたら、一番問題なのは、 >一昨年働いていた会社が給料から徴収し忘れていて、また私が退職したという報告が今年になってから来たようです。 ということですから、前にいた会社の担当者の事務でしょうね。 市役所は、前年度の所得に応じて公平に課税しなくてはならないわけですから、会社からの報告に基づき速やかに手続きをしてくれたわけです。 もともと、住民税は前年度所得から支払う、つまり、働いて得た給料は来年の税金の為にとって置いてくださいという、とても難しいことを要求する税金です。(所得税は給料からすぐに引かれますよね) そこで、対応としては、 ・市役所に行き、いつまで払えば延滞金が実質かからないのか計算してもらう。 ・なんとかその日までには払う努力をし、払えない場合は分割納付にしてもらう。 ということだと思います。分割をしたからといって、未納部分の金額分には延滞金の計算がされます。しかし、少しでも払っていけば、延滞金自体は少なく加算されるわけです。 ぜひ、市役所の課税担当課に相談してみてください。
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>私は払わなければいけないのでしょうか? はい、そうです。 >また、払うにしても6月末までに払わない場合、延滞金を取られてしまうのでしょうか? はい、"原則"そうです。 税法の決まりなので。。。。。。 役所に交渉してみれば一抹の可能性が....(まず無理だと思いますけど)
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。納税は義務ですので、収めることに依存はないのですが、急すぎるし、説明が不十分など市職員に不快感があったため、感情的になってしまいました。きちんと納税します。。。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 昨日また、市の方に電話して問い合わせましたが、たらいまわしにされた挙句、とにかく納税することになりました。(未だに市職員に対しては不快感がありますが・・・) 大変参考になりました!