- 締切済み
情けは人のためならず 正しい意味は?
「情けは人のためならず」ということわざがありますが、 この意味を間違って捕らえている人が多いと聞きました。 例えば、助けてあげるとその人のためにならないなど。 これは間違いで、正しい意味を知りたいのですが、 どなたかわかる方いませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1199/2800)
回答No.6
- fhoiweaer
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5
こんばんわ 確かに勘違いしそうになりますよね。 このことわざの正しい意味は、 情けは人のために行うのではなく、人に情けをかけると行く行くは自分に帰ってくる。(だから、結局は自分を助けることにもつながっている) という意味ではないでしょうか。 違っていたらごめんなさい。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
回答No.4
人に情けをかけておくと,巡り巡って結局は自分のためになる
- Singleman
- ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.3
ここでどうでしょうか、↓。
- nyanhuu
- ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.2
人に情けをかけてあげれば、それはいずれは自分にかえってきます。 だから自分のためと思ってでも人には情けをかけてあげましょうね、というのが本来の意味です。
- naoeshinjo
- ベストアンサー率20% (55/275)
回答No.1
「他人に情けをかけると、巡り巡っていつかは自分にかえってくる(自分のためになる)」
- 1
- 2