- 締切済み
竹島の歴史
6月5日付けの地方新聞に元駐日韓国大使の方の記事というか論文というか文章が載っていたのですが、 竹島について、韓国の立場から見ると 日本の竹島(新聞には独島と書いてある)編入は日本が韓国に対して取った強圧的な措置の一つで、1905年2月の島根県による編入の告示も、朝鮮の外交・財政を監督する顧問政治を強要した1904年の「第一次日韓協約」から、朝鮮の外交権を完全に剥奪した1905年の「乙巳保護条約(第二次日韓協約)」、そして1910年の「日韓併合」へと続く日本の韓国植民地課程の産物であった。 と書いてありました。私自身は竹島は日本の領土であり、江戸時代から漁業に日本人が向かっていた島と思っております。上記にあります、1905年の編入云々というのはほんとに植民地課程の産物なのでしょうか? ”韓国から見ると”という但し書きで始まっていますが、韓国お得意の、日帝支配だの日韓併合だのにかこつけた、ウリナラ理論炸裂ではないかと疑ってしまいます。 WBC以来、韓国についてや歴史についてネットを中心に読みあさり、日韓併合や竹島についても日本はもっと主張すべきだと思うようになりました。が、いかんせん、中途半端な知識であるため、このあたりについて詳しい方に竹島の歴史についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 なお記事については、全国の各地方紙にもたぶん掲載されていると思いますので、興味ある方は探してみてください。(今日付けであるかどうかはわかりませんが)
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
No.4の方の回答が概ね正確です。 多少補足。(今までの教えてgooの回答から得た情報です。) 注意1.1905年の日本領編入は、官報に記載し日本政府が行なったものではなく、島根県が行なったものであるということです。 1905年の2月22日に島根県告示第四十号を持って、竹島を直轄領とすることを宣言しました。その際に朝鮮は何も言ってきていません。(県の告示があったことを当時の朝鮮は知っていたのだろうか。次の注意2に示すように、日本陸軍参謀本部も意識していなかったように見えます。) 注意2. ところで、竹島=独島が朝鮮領という連合国の認識がどこから生まれたのか、それが明らかになったようです。愼鏞廈氏によれば、線引きは日本陸軍参謀本部の測量部が作成した「地図区域一覧図」(1936)を参考にして作成されたようでした。 日本陸軍参謀部は、1936年3月現在の大日本帝国(日本本州、朝鮮、台湾、関東州、樺太を含む)の「地図区域一覧図」を同年4月に刊行したのだが、こ の地図の目的は大日本帝国に属する全地域を、本州、朝鮮、関東州、台湾、樺太、千島列島、南西諸島、小笠原諸島などにグループを分類することで・・・ところが日本陸軍参謀部は、独島を“朝鮮区域”に入れたのである。 日本帝国主義が1945年8月15日に降伏し、連合国が大日本帝国を解体するにおよんで、この「地図区域一覧図」が最も重要な資料のひとつになったこ とは言うまでもない。 なぜなら連合国最高司令部がそれまでの大日本帝国領の特定区域に対して、日本政府の政治的、行政的権利の行使およびその停止を命じる最高司令部の命 令第677号を公布したとき、特定地域のグループ分類がこの「地図区域一覧図」とほとんど100%一致したからである。 官報で告示しなかったため、政府機関である参謀本部測量部は、竹島を朝鮮区域に入れてしまったらしいのです。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 当時の韓国政府は、竹島住民を倭寇の被害から守りきれないため、無人島政策を行ったのです。 これは、現在の干山島(鬱稜島もか?)で、現在の竹島ではありません。 竹島と名前が途中で入れ替わっているので、非常に面倒なことになっています。日本の記録でも、現在の鬱稜島が竹島、現在の竹島は松島と呼ばれていた事例もあります。何れにせよ、現在の竹島には、江戸時代末期まで定住者は居ませんでした。 近代なら別ですが、和冦のいた室町~戦国時代に水のない島に定住者が居るはずもありませんね。尤も、水もないから漁民達も(明治時代に島根県管轄下になった後でも)移住する者がいなかったのですが。 略史を書くと 1.島根県など日本の漁民には、遅くとも江戸時代には発見されていた。この島は主に捕れた魚をひものにする場所、または海が荒れたときの避難場所として用いられていた。またこの島で朝鮮側の漁民と会ったという記録はない(現在の鬱稜島である竹島で会ったという記録はある) 2.1800年代に入り、西欧の船(軍艦など)がこの島を「発見」し「リアンクール島」と名付ける。また、日本人・西欧人の手により正確な測量が行われる。朝鮮人による測量が行われるのは太平洋戦争後を待たなければならない。 3.1905年1月、島根県に編入。朝鮮政府からの抗議はない。同年11月、韓国の保護国化。この時期の朝鮮の教科書には、鬱稜島までが朝鮮領と書かれている。 4.1951年サンフランシスコ平和条約。52年1月、一方的に李承晩ラインを策定。以後、武力による竹島実効支配。同4月サンフランシスコ平和条約発効。 因みに。 最終的な国境確定は、直近の条約によってなされます。日本(と韓国)の領土を定めた直近の条約はサンフランシスコ平和条約ですが、 (a) Japan, recognizing the independence of Korea, renounces all right, title, and claim to Korea, including the islands of Quelpart, Port Hamilton and Dagelet. とあるように、併合以前に朝鮮領であった斉州島、巨文島及び欝陵島が明記されています。したがってここで言っている Korea は単に朝鮮半島のことであり、周辺の島々が入っていないことは明白です(でなければ、併合以前の**年*月の朝鮮領、などと書く)。 また「日本の領土を**とする」という記述がないことからも、放棄するリストに載らなかった部分は日本領であるということも明白です。
お礼
お礼が遅くなりました。 探せば探すほど、日本領土であることが明らかな証拠が出てきます。 本文に書いた”元駐日韓国大使”の方も 東大も卒業したことになっている方ですのでわかっているはずなんですが。言論の自由のない国ですから、立場的に難しいのでしょうかね。 ありがとうございました。
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
当時の韓国政府は、竹島住民を倭寇の被害から守りきれないため、無人島政策を行ったのです。 その結果、江戸時代に入って日本人が住み着くようになり、1905年には公式に日本領となったわけです。 アメリカ占領下においても、竹島は日本の統治下からはずされましたが、これが最終的な領土決定ではないというのが日本政府の立場です。 韓国政府は、自分たちの主張が正当なら、本来、日本政府が提案する国際法廷での決着を拒否するはずありませんよね。 と言うことは…。
お礼
お礼が遅くなりました。 >韓国政府は、自分たちの主張が正当なら、本来、日本政府が提案する国際法廷での決着を拒否するはずありませんよね。 と言うことは…。 ホントにそうですよね、出るとこ出てはっきりしよ~やッテ感じです。 ただし不法占拠から今までの実効支配や、日本の変換に対する動きの鈍さからすると案外ヤバイかも・・・。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
江戸時代までは、人の住めない島に、日韓両国とも興味は無かった事でしょう。 また、両国とも、鎖国に近い状況で、特定の使節が行き来するだけで、外交交渉もまともに行っていません。 あのような、人の住めない島でも、領土の対象となるのは、幕末以降の話です。 幕末以前の資料をもって、うんぬんする事は、ナンセンスです。
お礼
お礼が遅くなりました。 両国とも主張するのであれば公正な場ではっきりするべきと思います。 ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 とんでもない話ですね。 いわゆる「日韓併合」にかかわるこれらの協定では領土・国境問題は一切出てません。 http://www.interq.or.jp/sheep/clarex/krjp/krjp02.html それ以前の歴史は、こちらが参考になるでしょう。 http://www.geocities.jp/tanaka_kunitaka/takeshima/ 戦後のあの国の言う事は支離滅裂を極めています。 特に近年になってその傾向が激しいのは、わが国の外交の下手さ加減と無関係ではないでしょう。
お礼
お礼が遅くなりました。 ほんとに支離滅裂ですよね! 竹島の次は対馬がねらわれること必至。 竹島の岩への落書きと同じく、対馬にも図々しくも 「昔は韓国の島」か何かと書いた石碑を建てています。これも何年か後には、その石碑が画面いっぱいにズームされて、領土問題がどうのこうのっていうんでしょうね。 情けない!!! リンク先確認してみます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなりました。 過去のいきさつからしてほとんどミスに近い「地図区域一覧図」を最重要資料として主張するなんて。さすが、ウリナラです。