- ベストアンサー
事実が人と人の間を行きかうと歪曲される現象について
ある事実があって、人と人との間を行きかうと歪曲される現象(たとえば伝言ゲーム)についてを何かの本で読んだことがあるんですけど、そのような現象の名称を知りたいのです。 どなたかご教授下さい。 また、参考文献をご存じの方がいましたら併せてお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知の歪みではないでしょうか。 仮に、言葉の伝言ゲームでは、伝える人をA、伝えられる人をBとします。 A・B共に、 ・コミュニケーション能力 ・理解能力 ・感じ方のクセ(認知の歪み度) に差が有ります。例え、Aの3つ能力が高く正確に伝えたとしても、Bにその情報を正確に受ける能力が低いと、そこで「認知のゆがみ」が生じます。「認知のゆがみ」が生じたままBは他の人に、その情報を伝える事になり、そこでもコミュニケーション能力の程度により、更なる「認知のゆがみ」を生じさせます。 絵伝言ゲームの場合は、コミュニケーション能力→絵を描く能力になります。 参考文献というのは、範囲が広いと思います。そもそも認知心理学の内容ですので、図書館で認知心理学の本で調べられた方が良いと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 とてもわかりやすいお返事でした。 さっそく図書館で認知心理学の本に読み更けてみたいと思います。 本当にありがとうございました。